総合力で選べばこの店
食べ歩記『XX』生活を通じて,以下の基準で良いと思った店をピックアップ.
- ほぼ定時(原則11時〜11時半)開店
- ある程度のメニュー数
- リーズナブル(適量)
- 味付が合う*1
店名 | 品数 (内そば) |
値段設定 | 備考 | |
1 | 「味いちもんめ」*2 | 28*3 (4)*4 |
500:5 550:14 600:1 650:7 700:1 |
内地で一般的な定食,チャンプル類,そば,汁物と幅広い品揃え.丼モノの種類が多いのも特徴. |
2 | 「オリエンタル食堂」*5 | 22 (6)*6 |
650 | だいたい多目で,そばにも自動的に飯付くので注意.ご飯おかわり出来たけど現在は+50円.炒め物があっさりしてるのが良く味付け融通がきく. カレー無いとこだけがチト残念(極稀に出る). |
3 | 「琉花」 | >50 (0) |
日替弁当 300:2 400:2 |
残念ながら 2018 夏店内営業終了,注文の日替わり弁当のみに. 開店当初は少なかった日替以外の品数もその後かなり増えてる(この値段で品数多目デザート付き). そばメニュー廃版.定食メニューそのままだけど,現状はコスパ半端ねぇ日替わり弁当4種が主力のイキフンで昼の開店が押し気味. 残念ながら廃業済. |
4 | 「食堂守礼」 | 23*7 (2)*8 |
600:14 700:7 |
安くてボリュームたっぷり(炒め系はたまに合わんかなぁw). |
5 | お食事処「さくら」(県立北部病院6F) | 18*9 (0) |
600:18 | 2018 秋時点でメニュー改定(券売機導入),日替わり含めて全品600円均一に.麺類無くなる. |
6 | 「レストラン 海洋」 | 多数 (2) |
500:6 〜600:28 〜700:14 |
高い品も有るけどランチなら30品以上が600円以内.ご飯と汁物おかわり自由.フライ物は美味いけど,ちゃんぷる系は油気多くて残念. ランチ T (日・祝除く)はコーヒー(ホットも有るのが嬉しい),紅茶等フリードリンク.禁煙になったのも良い. 残念ながらランチ設定終了. |
7 | 「伊差川食堂」 | 24 (5) |
〜600:3 〜650:11 〜:10 |
600円以内は3品のみだが,ボリュームたっぷりの日替わり2種他残り半数が650円以内でフリードリンク付き(ホットコーヒーは無くなっちまった).白飯を無料でジューシーに変更できる. |
8 | 「ヤンバル食堂」*10 | 24 (4) |
〜550:6 〜650:11 〜700:3 |
内容的には物足りないとかどーなん?て品も有るけど,500円以内から喰える店減ってるので貴重.当初より飯も美味しくなってるしボリュームも改善. 2018/06 リニューアルで全般的に若干値上げ(汁系とテビチが単品化,うどん無くなる). 残念ながら廃業済. |
9 | 「軽食オハナ」 -->「キッチン ポトス」(夢屋ー>アムズガーデン)*11 |
18 (1) | 620 〜960 |
ドリンク付かないものの,日替り定食 追記: 昔はどんぶり飯だったけど現在は普通茶碗. |
10 | 「喫茶オリーブ」(ポパイ)*12 | 14 (2) | 400/450 600:5 650:6 |
ドリンク付かないものの,定食600/650円(感謝デーは500円)均一.品数そう多くなくて日替わり無いし,感謝デー以外はちと残念*13. 残念ながら感謝デー終了. |
以下次点 | ||||
「いちばん館」 | 29 (0) |
600:7 700:1 800:4 1000:8 1200:3 1600:3 |
一番安いみそ汁や皿もの類 ちらし寿司の1000円は相場だと思うが,その他定食類はちと高級志向な感じw. |
|
「和食堂」 | 16 (4) |
600 800:16 |
どれも多過ぎ注意. |
- ランチ営業中止のため除外
最終ランク | 店名 | 品数 (内そば) | 値段 | 備考 |
とんかつの店「ゆきの」 *14 | 多数 (1) |
600〜800+税 | ちょい高目だけど定食は(そば定,チャーハンでも)全品味噌汁の他にデザート含む小鉢8品付き,コーヒー,紅茶等フリードリンクなんで単純には比較し難い. カツが肉厚で美味い. 追記: 残念ながら |
|
6 | 軽食場「koba」 | 17 (0) |
500:10 650:4 |
当初ランチ all 500円でスタート.ちと控え目になったけど,ご飯みそ汁おかわり自由は継続. |
6 | 居酒屋「ふくろう」 | ? (0)*15 | 500:2 〜600:5 〜700:6 |
ドリンク付かないものの,1コインランチ(日替わりで2,3種)は味もバランスも良くて充分な内容. |
「チェリーハウス」*16 | ? (2) |
650〜800 | ランチ営業中止で現在は JA マーケットで弁当販売. 日替だいたい4種,ちゃんぷる系,そば,肉,魚,オムライス,カレー等結構メニュー豊富. 「ゆきの」同様値段的には心配な位の皿数とボリュームでドリンク(冷)付き. |
- 残念ながら廃業のため除外
最終ランク | 店名 | 品数 (内そば) | 値段 | 備考 |
1 | 「食堂ぽん多」*17 | 21(2) | 400〜550 | とにかく安目(メニューによって質的にブレがあるかなぁw).とは云え味的にはどの品もかなり平均的(シンプルかつ無難)なレベル. |
3 | IZAKAYA「Froots」 | ? (?) |
600〜 |
10.12.06 から週替わりで,5,6品のランチ500円均一.ドリンク,デザート付きでこの値段は今時貴重. 2012/07 から週替わりランチ600円. 2012/12 ランチ営業休止. 2013/05 中華のみの不定メニューでランチ再開.06/18 週替わりランチ復活. |
4 | 「はなえ」*18 | ? (1) | 500 | 毎日日替わり1品のみ.コーヒーとデザート付きでこの値段は今時貴重.昼は一応11h30で以前は開店遅かったけど最近はきっちり. |
6 | 喫茶 「茶話館」 | 20*19 (0) |
500*20 580:17 680/780 |
品数そう多くないがランチは大半が 飯粒にツヤがあるけどチト柔らか目の時が多く,内容的に?なのも. |
6 | 「崎゛鉄」*21 | 日替2,3品 | 500 | ランチ営業再開したけど日替500円ランチ無くなる. |
6 | 居酒屋「善」 | 8? (1?) | 500:1 600:5 |
日替わり無くドリンク付かないものの,半端ないミニそばかゆし豆腐汁と内容充分かなりのボリューム. |
8 | 「なーべーらー」 | 20 (7) |
450〜800程度 | ミニそば付きのチャンプル定食類(なかなか良い味)等普通の品は600円で,殆どが700円以内.そばつゆの味は若干ブレがあるかも(どこの店でもそーだけど). 他にチョイ高いセットメニューも有る. |
お食事処「音」(おと) | 10 (3) |
550〜700 | 中も小ざっぱりしてて,外見の可愛さは一番の店. | |
次点 | 喫茶 「たんぱら家」*22 | 12 (2) | 550〜700 | 11時30?開店.ランチタイムはドリンク(ホット可)付き. そんなに安い方ぢゃないけど今のところハズレがない. |
「パーラーわかば」 | 26ー>7 (2ー>0) |
400:2 450:5 |
2017 夏,残念ながら定食メニュ−大幅削減. 開放型店舗なんで冬場寒いのがちと難点. |
これを食べるならこの店
- とにかく実際に食べた上での好み.
- 多少値段もあるけど,主に味と内容で判断.
メニュー | 調査店数*23 | ベスト店 (ランキング) | 値段 |
沖縄ちゃんぽん*24 | 2 | 「オリエンタル食堂」 | 500 ーー>550 |
おかず*25 | 3 | 「オリエンタル食堂」 | 600 ーー>650 |
ゆし豆腐 | 5 | 「オリエンタル食堂」 (他 トップ2) | 500 ーー>550 |
テビチ/てびちそば・汁・煮 | 10 | トップ2 (結果として「てびちそば」から) | --- |
中味汁/中身汁 | 12 | トップ2 (味,値段,内容で) | --- |
ポークたまご*26 | 13 | トップ3 (差は付き難いけど) | --- |
タコライス | 14 | 「PIZZA パルコ」(名護店) (他 トップ5) | 500 ーー>550 |
沖縄やきそば | 15 | トップ2 (味付け別上位) | --- |
(沖縄)みそ汁 | 21 | トップ5 (味,具材の豊富さ,ボリュームで) | --- |
オムライス | 10 | 「軽食エイ」 (他 トップ3) | 300 ーー>350 |
カレー | 34 | トップ5 (地元店のランキング)*27 | --- |
カツ丼 | 22 | トップ6 (沖縄風ベスト2と大和風ベスト4) | --- |
親子丼 | 8 | 「OLI OLI cafe」 (オリオリ カフェ) (他 トップ4) | 500 ーー>700 |
ゴーヤーちゃんぷる | 18 | トップ3 | --- |
麸ちゃんぷる | 8 | トップ1 | --- |
ナーベーラーちゃんぷる | 9 | トップ1 | --- |
ちなみに "<< この店のメニュー >>" (半角ダブルクォート付き)で [検索] かけると(リンククリックでオケ)全店のメニューリスト(但し大型店はネットで公開してるし極一部の場合もアリ)を含んだエントリが見付かるようにしました.
*1: どっちかってと薄味やさっぱり好み.
*3: 内夏季限定2.
*4: 「カレー煮込みうどん」含まず.
*6: 「そうめん汁」含む.
*7: 内夏季限定1.
*9: 内日替わり1.
*11: 2014 年増税時に据置きだったが直後に店名改称値上げ.2019 年増税時に値上げ.
*12: 2014 年増税時に通常日の半数程値上げ済感謝デーは変わらず.
*13: 飯の状態良くない時多いし.
*15: ラーメン有り.
*17: '10 12 末一杯.
*18: 残念ながら '10 夏で廃業済.
*19: モーニング,パン系は含まず.
*20: モーニング.
*21: '12 7 月廃業.
*22: 残念ながら '10 前半に廃業済.
*23: 初期調査分のみ.一部に追加調査後のランキング変更有り.
*24: 若干謎なウチナー飯の一つで,色々な野菜と(たいていは)コンビーフハッシュを味付けして炒め,それを卵でとじたのをご飯に乗っけた皿料理.多少汁気があってスプーンで食べるのが普通らしい.ワリとポピュラーつうハナシだけどあまりなかった.
*25: これまた謎のウチナー飯の一つ.見たとこ野菜チャンプル(別に焼肉みたいなのが付く場合も有り)に目玉焼きを乗っけるか,玉子焼きが添えてある.これもワリとポピュラーつうハナシだけどあまりなかった.
*26: 基本は焼いたポークランチョンミート,玉子焼きと付け合せの生野菜というシンプルメニュー.
*27: 有名専門店を除く.