cache をクリアしておけば旧記事への参照は自動的に redirect されます.
新 URL(更新フィード)は以下になります.
Atom | https://s0met1me.hateblo.jp/feed |
RSS 2.0 | https://s0met1me.hateblo.jp/rss |
不具合つうか納得出来ね問題
幾つか今の所分かった範囲で.
- タイトル中の文字列に設定してあったリンクが削除されてる.
これが相当痛い点で店名や料理名その他色々の各種まとめページへ貼って有ったリンクが無くなって辿れなくなってる Orz.いちいち変更してらんねんで今後書き方を変えるしかない.つか タイトル欄には HTML 一切使えねんぢゃねかよ,なんでコメント(記法)も削除されてる*1 V_V. - 保存済の下書き(下書き一覧の分)が移行先の下書きとして import されてない.これまたいちいち書き写さねばならず面倒な話でグッタリ.
- アスタリスクによる見出し表記が変換表示されたりしてなかったりする理由が不明
正にこの記事がそうだったんだが,あー何か分かって来た.変換(表示形式)に所々ズレが有るのかよ(*** -> ** の変換がされてたりされてなかったり) Orz.
記法 | diary | blog |
* | タイトル | | 大見出し |
** | | 大見出し | | 中見出し |
*** | |小見出し | 小見出し |
- 表形式の変換において余分なカラムが付加されてる場合が(元は末尾の空白は無視されてたのに) T_T.
たまたま更新が必要になったとこは随時修正するけど,とても全部は修正してらんねんで今後注意するしかないなと. - これは予め告知されてて日付単位のまとまりは無くなるつうことだったが,その結果日付見出しもバッサリ削除(そう来るか) T_T.さらにこの仕様変更により日時を遡った投稿(表示順を変更する編集)が出来なくなった.
使い難くてイラつくこと
Pro ならそんなことはアリませんとかですか?
- 下書き更新時リストの先頭に移動せず元の表示順なのに,何故か先頭にスクロールだけされる
下書きの表示順を変更する方法が無く,また[次のページ]てのが実際には下に延長されるという不可思議な仕様. - [編集] ボタンがいちいち非表示になり,使いたい時になかなか表示されね(何なら reload しねと駄目)
オーナーに対しては常時表示で良くね? - top のツールバーだかが記事と一緒にスクロールされて直ぐに隠れちまい,いちいち戻さねと使えね
今時普通こーゆーのは分離固定しとかね? - 記事の前後移動が画面一番下からしか操作出来ね.top のツールバーだかに前後ボタン有って然るべきぢゃね? そもそも1記事単位でしか動かせねってのも面倒.「こよみモード」は日単位で記事を押さえてるけどありゃオーナーしか見れねワケでしょ?
- カテゴリ(タグ)の順番が勝手に変更されてて,前より編集時の入力 I/F が使い難い.
テキスト形式([タグ])で入力した方が手っ取り早いが重複チェックしてない. - 「リンク」編集の UI に違和感つか奇妙.表示順の変更が出来ない仕様.
*1: 半端に*番号だけ残して各店への廃業済やランチ営業中止その他諸々のコメントが消されてる.