- Chrome 更新確認がずっとエラー終了
- memory の自動開放設定
- タスクの履歴記録 deault では無効 T_T
- 高速スタートアップ問題(USB 回りの各種トラブル)
- 仮想メモリサイズを減らしたら裏目
- Dell Display Manager (ddm.exe) の uninstall
- WebCompanion の uninstall
- Task Bar/Tray が満杯なんぢゃ
- fast user switching を無効に
- Windows10 で使う USB メモリ(removable media)は NTFS format にすべきでないらしい 21/10/08 追記
- 「自動復元ポイント」て何?
- Monitor の省電源設定
- 美人時計デスクトップガジェットの Network error
- 忘れてたたまにしか使わないソフト
- GUIブートを無効にして起動を高速化する
- BIOS バージョン(H/W 情報)の確認
- 自動起動が効かない旧ソフト
- Winaero Tweaker
- Avast SafeZone Browser てのがいきなし生えてきた
Chrome 更新確認がずっとエラー終了 21/08/13
- (sub PC にて)更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80004002 -- system level)
- msconfig で確認すると Google Update Services 2つ「停止済」で無効化されてはいない.
- サービス管理ツールから gupdate 自動(遅延)/gupdatem 手動 を起動しても両方とも直ぐに停止.
- download した最新版を直接 install で解決の模様.
memory の自動開放設定*1 17/09/25
- 「Resource Kit Tools」(rktools.exe)を install して,empty.exe を System32 に copy.
- 以下を empty.vbs とでもして同じ場所に copy.
「memory 自動開放」てな名前で上記 script をタスクスケジューラ登録.ログインをトリガー*2に定期実行(間隔は drop down になってるが12分とか直入力可能,継続期間のリミット無期限に)するよに.
Set emp = CreateObject("Wscript.Shell")
emp.run "cmd /c empty.exe *",vbhide
タスクの履歴記録 default では無効 T_T 17/09/25
タスクスケジューラ(ローカル)の操作メニューの「すべてのタスク履歴を有効にする」(個々に on\off 出来ねのに「すべての」てのが紛らわしい)を crick で取敢えず可.但し何かのきっかけ(再起動?)で無効に戻ってる場合が.
ログファイルの default size は 10MB を上書き使用.変更するには
- 「イベントビューアー(ローカル)」→「アプリケーションとサービスログ」→「Microsoft」→「Windows」を展開させ「TaskScheduler」を選択.
- 「Operational」右クリックして「オプション」(「ログのプロパティ」)から.□ログを有効にする(E) を check.最大ログサイズを変更.
但しこの check は何故か reboot 後 reset されてる場合が T_T.
高速スタートアップ問題(USB 回りの各種トラブル) 17/03/01
「高速スタートアップ」はシャットダウン時にハードウェア構成に変更が”無いように見える”場合に,次からデバイスの初期化手順を省くことで高速にWindowsを立ち上げる手法,しかし USB 接続デバイスの初期化を行わないと正常に動作しない製品があるため「高速スタートアップ」は無効にする.
電源オプション>電源ボタンの動作を選択する システム設定 「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」
シャットダウン設定
v高速スタートアップを有効にする(推奨) が check グレー状態???*3
ー>見出し下バッジの
「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックで変更出来るようになる!
何だよこの仕掛け馬鹿なの?
仮想メモリサイズを減らしたら裏目 17/01/09
- default 設定では自動管理になっている
最小限(桁おかしいんぢゃ?),推奨(物理メモリサイズに対して何だか半端),現在の割当て(推奨に対して随分大きいし,同左)の値がかけ離れてるつかどれも胡散臭い.サイズの問題も有るが割当状態(初期,最大とか)が分からない.
なんで初期,最大を推奨サイズより大き目の 2000 にして reboot.通常と同じ使い方をしてみたところ AP 落ちまくって駄目.なら使用サイズどう決定してんだつか推奨サイズって何なのさって話.
- つらつら考えるに自動管理だとメモリー状況に応じて自動拡張 and/or 統計情報から毎回 boot 時に確保し直す疑いが
なんで初期,最大を従来より少し大きな 8000 固定に変更.後でタスクマネージャーのパフォーマンス(メモリ)に気付いて確認すると確かにそれくらいは使ってる.
こんな無意味な最小限・推奨サイズ表示すんなボケ.
Dell Display Manager (ddm.exe) の uninstall 16/08/07
1 monitor だしこれっつう必要性感じないながら,とりたてて邪魔にならなきゃ別に良いか(何か merit 有るかも)と使い続けてたんだけど,勝手に explorer とか閉じられるのコイツの仕業らしく,パフォーマンス上も無駄なんで.
自動起動停止の指定方法見付からず uninstall.
WebCompanion の uninstall 16/08/01
全く意識して使ってねし.
右 crick >プログラムと機能 から uninstall を行うと Firefox 強制再起動食らう T_T.
Task Bar/Tray が満杯なんぢゃ 16/07/12
縦幅を広げてやりくりしてたのだが遂に一杯に.アイコン間隔を何とか狭める方法が無いかと調べると,7+ Taskbar Tweaker つうのが見付かる.
が,拡張設定(task tray で 右 crick)のパディング変更(tray_icons_padding)は Windows10 以前の OS だけに対応 T_T.
追記:
-
- v5.5 で April 2018 Update (build 17134)対応.
- v5.4 で Fall Creators Update (build 16299)対応.
- v5.2.1 で tray_icons_padding も Windows10 に対応したものの Orz
pixel 単位の指定はできず,OS の内部計算による(指定値に対してどういう割合になるのか良く分からん)間隔増のみで狭くすることには非対応(default padding はこれでも 0 つうことなんすかね).
- task view ボタンの非表示(意外と探しちまう)
他のアイコン表示設定とは別で,task bar の 右 crick 「タスクビューボタンを表示」の check で切替.
fast user switching を無効に 16/06/20
した方が良くね?と Avast 先生が言うので調べると,gpedit で設定変更する項目らしい(結局はレジストリなんだろけど).が,Home Edition には gpedit が無いワケで,無理やり入れ込んだバッタモンはかなり古く当該項目が存在しない.
Avast 先生に任せればやってくれるみたいなんだけど,Home Edition でもちゃんと出来るの?とか,戻す方法が分からねだろつう,第三者委員会が検証する方法が無いのでスルーっす.
Windows10 で使う USB メモリ(removable media)は NTFS format にすべきでないらしい 16/06/18
(取り外しポリシーとして今後 NTFS は推奨しねつう MS の文書は確認).
やり方に依って媒体が破壊される事象が有るとか.
- Windows10 で NTFS は default で write cache (遅延書き込み)有効になってる.
- 安全な取り外しが出来なかった媒体を旧 OS で check かけると壊れる.
つうよーなハナシ.ちゃんとした手順で外せば無問題.
追記: 21/10/08 Thunderbird のメールファイルの問題.
拡張子「.wdseml」(Searchable Email Format)形式ファイルの場合, FAT32 に対してはコピーエラー(保存出来ない property)が発生する.
XP から7時代とかく NTFS が無難て習慣になってんだけどなぁ.家電でも使われる汎用の大容量外付け HDD なんかも普通 NTFS になってる気が(因みにコンデジ FAT でワロス,携帯 FAT32).で今接続してるのを確認してみると USB メモリ,外付け HDD とも write cache 無効になっててちとハナシが違うぜ(確かに内蔵 HDD は NTFS で write cache 有効になってる).
- 1511 Build 10586.420 (かそれ以前)で変わった?
- コンテンツに対する index 作成を止めてる(そもそも index service 停めてる)から?
- Windows10 で format したから?
最早旧 OS 無いし気にしなくて良いかと思ったものの,USB メモリの NAND メモリには寿命が有るてのは気にした方が良さそう.
つうワケで徐ろに Google Drive の同期設定始めるオレ.(同期処理の場合は変らねけど) Chrome で直接 upload したファイル,original のファイル更新日付保存されずにその時のになっちまうんだな Orz.
転送速度の制限かけとかねと,ファイルが大量の場合ヤバい.
「自動復元ポイント」て何? 16/05/02
種類:システム,説明:自動復元ポイントつうのが月末に作られてるけど,Windows update とは関係無く,何処でスケジュールされてるのか不明.
ネットで調べても分からず.
Monitor の省電源設定 16/04/20
Windows 7 の頃から monitor 電源を切る設定にしておくと,standby 状態から復帰しなくなる現象が有って(monitor/USB 切替器の絡みか?),電源 off は無しにしといて暫く使わね時は電源 SW で直接切ってた.なんで10年も使ってると消耗した結果今回交換する羽目に.
つうワケで電源 off は無しのままブランク(昔は無かった気が)のスクリーンセーバーを設定.
美人時計デスクトップガジェットの Network error
ちょい前の AIR の update 前後を堺に,それ迄表示させてた内の2,3個が黒地に"Network error"表示のままに.
以下2台とも同じなので何らかの bug と思われ.どーなってんだか.
再 install(一旦 uninstall 必要,但し data 削除の確認無く残したまま)しても同じ.
時計設定 | 見るとリスト表示されてる数が30足らずとヤケに少なく,以前選択していた時計が無い(間接的にはこれがエラー理由).しかしリストに無いので非表示にも変更出来ず. |
uninstall & AppData¥Roaming¥com.bijint.btplus.desktop.gadget を rename して 再 install.で全ての選択はリセットされる.
が,|時計設定|にリスト表示されるのは減ったまま.
GUIブートを無効にして起動を高速化する(要 reboot)
msconfig のブート tab で 口GUI ブートなし を check.
全般 tab は"o 通常スタートアップ"から,"o スタートアップのオプションを選択"(口システム・サービスを読み込む と 口スタートアップの項目を読み込む の2つのみ check 状態)に変わる.3番目の 口元のブート構成を使う は選択の変更を reset して元に戻す動作になるみたいでイミフ.
BIOS バージョン(H/W 情報)の確認
日頃は HWiNFO 使うけど,一応標準コマンド msinfo32 も知っておく(どーしてこうなのか Build の minor No. 表示しねのはダサい).
Dell Update は何と BIOS 更新まで含むのだが,更新理由(内容)を説明されないままやられるのは良い気分ぢゃね,つか怖い.
自動起動が効かない旧ソフト
- WindowsPager (最終 release v1.02)
OS 非対応だが Windows 7 互換モードで動作.「スタートアップ」に登録しといたが当初から実行されず.タイミング的な都合も有るし,まぁひとつ位ならと手動で我慢する.
追記: 19.12.09 Thunderbird と WindowsPager に相性問題の疑いが濃厚.
- WinRoll (16.03.23)
当初自動起動設定が機能していたが,KB3140741 適用後(原因がこれかは不明)効かなくなる.互換モードの問題かと思われ設定したが駄目で,タスクスケジューラー登録.
Winaero Tweaker
標準 UI では変更できない色々をいぢる tool.割と頻繁に更新されてる.
但し Home Edition に於いては一部機能しない項目(Windows update 等)が有る.
Avast SafeZone Browser てのがいきなし生えてきた 16/03/23
Free 版なのに誤更新と思われ.
こんなの要らね(Chrome 亜種らしい)けど uninstall 方法不明.
下手に動かすと厄介なので desktop に現れた shortcut を削除.
その後手順判明:
コントロールパネル > プログラムと機能
- Avast を右 crick して「変更」.
- 出たダイアログの[変更]ボタン crick.
- セーフブラウザの check を外し[変更]ボタン crick.
- reboot
追記: 11.2.2261 update で main PC のみ再現.
同様に削除.