中味汁/中身汁生活で食べた店(レトルトは含まず)
日付 | 店名 | 値段 | 味 | ボリューム | 内容 | 他 (ご飯以外) | |
#01 | 10/01/07 | 「味いちもんめ」 (牛中身汁) |
650 | 薄めのダシ汁(ニンニク) | どんぶり飯に汁の量そこそこ | 雑多な大き目のパーツがゴロンゴロン(ビラビラ系も多い)に菜っ葉(2種?) | 細切り大根の酢の物 |
#02 | 10/01/08 | 「琉花」 (中身定食) |
500 | 薄めのダシ汁(小皿におろし生姜) | 大盛り茶碗飯に汁の量やや控え目 | 大小普通の感じのモツ(腸?),しいたけ細切り,糸コンニャク | 刻みキャベツのサラダ,野菜炒め(キャベツ,しりしりニンジン,もやし) |
#03 | 10/01/09 | 「食堂おおかね」 (中身汁) |
600 | ダシ汁(小皿におろし生姜) | 大ぶり茶碗飯に汁の量そこそこ | 大小普通の感じのモツ(腸?),しいたけ,薄切りコンニャク,かいわれ | 小梅3個 |
#04 | 10/01/10 | 「我部祖河食堂」(バイパス店) (中味汁定) |
630 | ダシ汁(たっぷりおろし生姜先乗せ) | どんぶり飯に汁の量かなりたっぷり | 結構色んなパーツのモツ,しいたけ,薄切りコンニャク,刻み万能ネギ | 壺漬けたくあん |
#05 | 10/01/11 | 「ざまみ食堂」 (中味汁) |
700 | 濃い目のダシ汁(小皿におろし生姜) | 大盛り茶碗飯に汁はやや控え目 | パーツ3,4種類の普通っぽいモツ,三枚肉?細切り,椎茸 | 大根浅漬け2切れ,揚げもち甘酢かけ |
#06 | 10/01/12 | 「松ちゃん食堂」 (中味汁) |
700 | ダシ汁(小皿におろし生姜と塩) | 大盛りじゅーしーに汁たっぷり | 結構色んなパーツの大ぶりなモツ,肉厚のしいたけ,糸コンニャク,刻み細ネギ. | 壺漬けたくあん,白玉ぜんざい |
#07 | 10/01/14 | 「パーラーわかば」 (中味汁) |
500 | ダシ汁 | 茶碗飯に汁の量ソコソコ | 菜っ葉(不断草?)のザク切り,刻んだニラ,パーツ3,4種類の小さ目のモツ,糸コンニャク,しいたけ. | レタス(しりしりニンジン,ワカメ)のサラダ,15ミリ角くらいに切ったやっこ,ホットコーヒー(サービス) |
#08 再 |
10/01/15 17/03/04 |
「食堂守礼」 (中味汁) |
550 | ダシ汁(そばつゆ? おろし生姜先乗せ) | 大盛り茶碗飯に汁の量ソコソコ | モツ色んなパーツ大小,不断草?とほうれん草のザク切り,しいたけ薄切り,コンニャク薄切り,ポークランチョンの細切り,皮付き三枚肉の薄切り,にんじん入り島カマボコの細切り. レタス,おろし生姜,イナムルチコンニャク,ポークランチョン拍子切り,島かま拍子切り,生しいたけ,モツ,皮付三枚肉. |
梅干(卓上) |
#09 | 10/01/16 | 「和食堂」 (中味汁) |
600 | 濃い目のダシ汁(小皿におろし生姜たっぷり) | 大盛りの茶碗飯に汁の量たっぷり | パーツの種類多目の中ぶりのモツ,しいたけ,糸コンニャク,刻み細ネギ. | キムチ |
#10 | 10/01/17 | とんかつの店「ゆきの」 (中味汁定) |
650 | 濃い目のダシ汁(小皿におろし生姜たっぷり) | 大盛り茶碗飯に汁の量若干控え目 | パーツ3,4種類の普通っぽい中ぶりのモツ,しいたけ,糸コンニャク,刻み細ネギ少し | プチトマトの乗ったサニーレタスや千切りキャベツ等のサラダ,ダシ巻き?玉子小さく切ったの(サルサソース),小さいアミの乗った冷やっこ,ツナの粒が混ざった菜の花のおひたし,モズク酢,キムチ,ゴボウとニンジン等のサラダ,小ぶりのみかん1個 |
#11 | 10/01/19 | 「安子食堂」 (中味) |
500 | ダシ汁(そばつゆ?) | 大盛茶碗飯に汁の量ソコソコ | パーツ一種?の大ぶりのきれいなモツ,しいたけとコンニャクの細切り,荒めに刻んだ細ネギ | 鳥の唐揚げ1個,切ったいんげんのてんぷら |
#12 | 10/01/20 | 「オリエンタル食堂」 (中味汁) |
500 | ダシ汁(そばつゆ? 小皿におろし生姜) | 大盛り茶碗飯に汁の量やや控え目 | パーツ2,3種くらい大小のモツ,薄切りしいたけとコンニャク(両方少な目) | キムチ,甘味噌 |
おまけ | |||||||
+01 | 11/08/12 | 「我部祖河食堂」(バイパス店) (中味そば) |
630 | ダシ汁(たっぷりおろし生姜先乗せ) | 汁の量かなりたっぷり(最初そばが見えない) | 結構色んなパーツのモツ,厚切りしいたけ,いなむるちコンニャク,刻み細ネギ | 別皿に紅しょうがたっぷり |
+02 | 13/05/09 | 「和食堂」 (中味そば) |
600 | 味噌味のダシ汁(小皿におろし生姜たっぷり) | そばと汁の量たっぷり | モツ,細コンニャク,不明菜っ葉茎部分ざく切り,椎茸薄切り,レタス. | 大根酢の物,アイスレモンティー. |
+03 | 13/10/13 | 沖縄料理とすば「島時間」 (アグーの中味そば」) |
350 (半額クーポン) |
豚カツオ出汁のそばスープ | 量そこそこ | 紅しょうがと刻み細ネギ乗せ,しいたけ薄切り,中味(塩煮). | 無し |
+04 | 14/03/22 | 「城木屋」 (中味汁定) |
735 | 醤油ベースの薄味ダシ汁(小皿におろし生姜) | 量そこそこ | 白モツ(1種類だけと思われ),薄切りしいたけ,いなむるちコンニャク,刻み細ネギ. | ホットコーヒー(セルフ) |
+05 | 17/05/03 | 「ヤンバル食堂」 (中味汁定) |
600 | 薄味のそばスープ?(小皿におろし生姜たっぷり) | 値段の割にゃちと控えめ | 刻み細ネギ,白モツ(形色々だけど多分1種類),薄切りしいたけ,いなむるちコンニャク.とうがらしドボドボと紅生姜追加. | 細切りのたくあんとキュウリ |
+06 | 17/11/19 | 「我部祖河食堂」(名護店) (中味汁定) |
700 | 薄味のそばスープ?(別皿におろし生姜たっぷり) | 量たっぷり. | 刻み細ネギ,白モツ(形色々だけど多分1種類),薄切りしいたけ,いなむるちコンニャク.卓上コーレーグース,七味.最後茶碗に紅生姜取ってぶっ掛け. | 半月タクアン2,小梅. |
+07 | 20/12/26 | 「我部祖河食堂」(名護店) (中味そば) |
800 | 薄味のそばスープ?(別皿におろし生姜たっぷり) | 量たっぷり(スープ少し残す). | 刻み細ネギ,白モツ(形色々だけど多分1種類),薄切りしいたけ,いなむるちコンニャク.終盤卓上の紅生姜合わせつつ. | 無し |
+08 | 21/02/23 | 「キッチン ポトス」(名護店) (中味汁&ポーク玉子定食(不定期特価30食限定) ) |
390 | 薄味のそばスープ?(縁におろし生姜少し) | 量控えめ | 刻み細ねぎ,イナムルチコン,椎茸,モツ. | 千切りキャベツ・折り畳んだ玉子焼き・普通缶ポークランチョン. |
+09 | 22/03/18 | パーラー「爆弾屋」 (中身汁(単品) T.O.) |
350 | 薄味のそばスープ?(たっぷりの刻み細ねぎ,おろし生姜付属) | 量かなりたっぷり | 細コン薄切り椎茸あまり多くなく,多分今迄食べた中で一番デカいのや長いモツ(4,5種類の部位?). | 無し |
名護の中味汁/中身汁事情
昨年からの汁物系メニューの調査の中では,まぢホントに豆腐だけかよ?って「ゆし豆腐」と比べりゃまだマシとは云え,たいてい野菜が多くて具沢山な「みそ汁」に対し,今時のメニューとしてこんなんで良ーのかよ?って質素さ.おそらく正統派レシピでは,モツ以外の具材はしいたけとコンニャクだけ.それに薬味としておろし生姜と刻み細ネギが付けば良い方みたいだ.
雑煮の習慣の無かった琉球では正月に付き物の料理の一つとされる.本来モツを味わう料理っちゅうことなんすかね? それとも三種の具材に何か祝の意味合いでも有ったんやろか? まぁ思うに作る手間があまりかからんてのと,胃腸に優しいってメリットはあるかもな.
とは云へこれ現代においちゃ「ゆし豆腐」同様日頃食べるには栄養バランス悪過ぎて駄目なんぢゃね?(とか言い出したら毎度の事でそばだってそーだけど)てのはある.
何軒か食べるうちに感じたのは,「ゆし豆腐」や「みそ汁」同様汁物ってコトでやっぱダシの味は基本.そこからは分かれて趣味の問題つか,シンプルタイプかそーでないか.
「みそ汁」的に具材の豊富なの少ないけど,栄養バランスつかおかずとして考えるとそーゆー具沢山なのは嬉しい.一方シンプルな具材であればこそ,やっぱモツの良し悪しが重要.大き目のが揃ってる方が歯応え有って良い.小さいモツはそうなりがちだけど,煮過ぎで(そーなんと汁も煮詰まってる)柔らかくて殆ど歯応え無くしてるのは美味しくない(新鮮なモツ程ふっくらプリプリで臭みが少ないと思われる).
オレ的地元「中味汁/中身汁」ランキング
味,値段,内容で評価.内容としては具材の種類とバランス.正統派ではないのかもしれないけど,ご飯のおかずとしちゃ野菜も何種類か欲しいし,定番の3点セットの場合だとあまりにモツばっかってのもどーかと思う.でシンプルであればこそモツの質.
あと量が多いのは嬉しいけど,あまりに量が多過ぎなのはランクを下げた(オレはゼッタイに食べ残しはしないので).
1 | +08 パーラー「爆弾屋」(中身汁(単品) T.O.) | 350 | 値段も良く汁の味もだけど,大ぶりで適度な食感割と多種のモツが抜群.かなりのボリューム. |
2 | #08 「食堂守礼」(中味汁) | 550 | 味,値段,内容3拍子揃って.モツばかりでなく野菜も有りで具材の種類豊富. |
諸事情により除外.
1 | #11 「安子食堂」(中味) 恐らくもう営業していない. |
500 | 何たって貴重な店.値段も良く汁の味もだけど,大ぶりで臭みが無くプリプリのモツが抜群.遠いのだけが残念. |
3 | #07 「パーラーわかば」(中味汁) 残念ながらメニュー廃版,廃業済 |
500 | 味,値段,内容3拍子揃って. |
4 | #12 「オリエンタル食堂」(中味汁) 残念ながらメニュー廃版 |
500 | 味,値段は良いけどやや量控え目なのが惜しい. |
5 | #03 「食堂おおかね」(中身汁) 残念ながらメニュー廃版 |
600 | 味は良いけど値段的に惜しい. |
「我部祖河食堂」(バイパス店)(閉店済)は味は良いけど量多過ぎなのと630円て値段が残念だった.
追記: 17.11.19
スーパーでボイルの袋詰は定番なんだが,近年大衆食堂での提供が減ってるのは,材料高騰の所為なのか趣向の問題なのか.
まぁしかしみそ汁程日常の物ではなく,薬物であったり節々で食べる物って側面は元々有るから,日々そんなに出ねてのは有るかも知れない.
その他
- 関連: 『食系まとめエントリ』一覧
- 諸事情によりスルーした店.
「レストラン海洋」(中味汁定) 900 高過ぎ (訂正 ラインチタイムは700円)
「エル・フランセ」(中味汁セット) 850 高過ぎ
「ぬちぐすい」(豚の中味汁) 1000 高過ぎ (「豚の中味そば」も同じ)
「名護曲」(豚中味汁定) 1050 高過ぎ
「名護曲」(牛中味汁定) 1350 高過ぎ
「なーべーらー」 無いー>廃業済