正月と言えば松前漬け作るのが恒例だったのだがここ数年ご無沙汰.突然喰いたくなった.基本はニンジン,昆布,スルメイカなんだけど,それだけでボリューム出すのはなかなかシンドい話.なんで歯応えの有る足し具材考える.レンコン(細長く切るのが面倒そう),パパイヤ(しりしり売ってるけど食感どうか?),貝ヒモ(高くつくか),ゴボウ(風味が違うな),メンマ(あまりお安くないし普通のは甘い)*1とか.
つう感じで干大根とタケノコ採用.問題は手頃なスルメイカが有るかどうか.「アイランド」に結構立派なのが置いてあったけどちと高そうなイキフン.為又「サンエー」有ることは有ったけどかなりショボくてスルー,「MaxValu」にそんなに立派ぢゃねけど3枚入で500円ちょいのが有ってゲット.
つうワケで帰ってから何も喰わずにキッチンで立ちっ放しで仕込むこと2Hちょい.流石に疲れる.
- 日高・利尻昆布(湿らせて細切り)
- ニンジン1本(細切り)
- 千切り大根(水洗い/15分浸け/熱湯通し絞る)
- 細切りタケノコ(水洗い)
- 北海道産スルメイカ2枚(細切り)
- 水少々・古里少々・白だし・みりん・醤油・小桜エビ残りカス・韓国唐辛子2本
- 昔のレシピ見てナンプラーと自家製コーレーグース足す
ちと昆布が少ない気がせんでもねけどまぁ良いか.
調べたら最後に作ったのはもう3年半前の2012年,「男子ごはん」で見た「いか人参」に触発されてる.手頃なスルメイカが無くて幅広の「あたりめ」(今日もちと考えたけど)使ってる.最低でも2,3日は寝かせる必要があるけど我慢出来んな.以前は飽きたらキュウリやピーマン,玉葱なんか合わせたりしてる.値引きのクズ数の子有ったら足すかな.
*1: 後日「スンシー」思い出すがあれだとやはり切らなきゃ駄目だな.