s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






まだこんなことするですか

近年九月後半まで酷い残暑の続くこともあるものの,八月も二十日ともなると,横浜あたりではそろそろツクツクホウシが鳴き始め,夜ともなれば秋虫の音が聞こえ始める頃ではなどとと思いつつ,今朝はまた久々?の Blue Screen (CPU HALT).

台風の影響でこの二日間は,夜中に僅かばかり風があって,気温も30℃とほんの少し下がり,その差がばかにならなかった.

次世代検索の開発を目指す「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」発足

 次世代検索技術の研究開発などを目指す「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」は31日、第1回総会を開催し、規約の承認と会長の選任を行なった。会長には東京大学生産技術研究所喜連川優教授が選任。コンソーシアムには現時点で52の組織(個人を含む)が参加しており、さらに参加を検討中の組織も複数あるという。

 情報大航海プロジェクト・コンソーシアムは、経済産業省が2005年12月から開催している「ITによる『情報大航海時代』の情報利用を考える研究会」のメンバーが中心となり、次世代検索技術の研究開発のための産学官連携コンソーシアムとして発足した。コンソーシアムでは、検索技術の分野がGoogleなどの米国企業による寡占状態となっている現状を踏まえ、日本国内の企業や研究所などでの検索技術の関する研究成果を集約し、次世代の検索技術の開発やビジョン、マーケティング・ビジネスモデルの検討などを行なう。

 コンソーシアムでは、8月9日に第2回総会を開催し、理事を選出する。また、10月には展示会「CEATEC JAPAN 2006」に出展するほか、2006年内をめどに「情報大航海プロジェクト・センター(仮称)」を設立する予定としている。