2022 年春の 3G 終了通告迄1年ちょい有るものの,既にカメラ壊れてて持ち歩かずもっぱらアラームしか使ってね端末流石にそれ迄もつか不安てのもあり乗り換え実行.
これ迄スマホは4年前に Android のシミューレータしか使ったこと無いので実機に関して1から設定まとめ(昔の Nexus5 から結構変わってる).ただ前提条件使い方としちゃ(コンデジ現役の内は)以前同様ほぼ持ち歩く気無し.default 家で Wi-Fi 接続(つかそも電話しか必要性無し).
- 関連:
- moto g8 power lite の機能・特徴,トラブル
- BIGLOBE Webからの問い合わせ (CS 電話繋がりゃしね)
BIGLOBE 申し込みからの流れ
- 10/04 端末セット購入(moto g8 power lite)&申し込み(MNP 予約番号,免許証画像).
- 初月負担料 プラン申込手数料 3,000+ SIM カード準備料 394+税
- 10/05 本人確認手続き完了.機器発送.
- 10/06 夕方機器到着飛脚航空便仕事早い*1.内容確認.やたら字細かいドキュメント類スキャン.
充電開始(67%有るけど).MNP 切り替えは翌々日を目安に自動で完了ちゅうんで任せることに*2. - 10/08 開通.
- 特典
- 開通月月額料金無料.
- 翌月から6ヶ月間900円引き(月額200円引き,音声通話 op 700円無料).
- 端末費用全額分 Gpoint 還元.
- プラン変更
- 10/29 3ギガプランから「音声通話スタートプラン」(1ギガ)*3に.
- 12/01 新設「1ギガプラン」(固定回線契約で月額1,160-200円)に*4.
- 02/19 新料金プラン移行エントリー(「1ギガプラン」月額1,160ー>980.固定回線契約有りで-200円) .
初期設定1度目の自爆
よしゃ良いのに夜 SIM カード無しで何処まで出来るか試さずにおれず.
- English のまま,SIM 持ってりゃセットて出るけど skip
- PIN,指紋登録とかつらつたやってたらいきなり画面 lock されててパニクる
一番下に "unlock for all features and data"(錠マーク)上にスワイプすると10キー表示されるが何のことやら - 再起動しても駄目
翌朝 SIM カード装着(手袋しろってそれ位付けとけよ!)しても変わらず
「こりゃ外部リセット」しかねぇかと.
外部リセット1度目
調べた方法何度試しても駄目で moto のサポート*5に聞いたら踏襲されてた下げぢゃねんでやがるこの model.これまた焦った.
- 電源オフ
- 音量
downup ボタンと電源ボタンを同時に押し続け - Select Boot Mode 画面*6に変わって [Recovery Mode] 選択
- Linux 画面に変わって [Wipe data/factory reset] 選択して再起動
初期設定2度目今度は日本語にして指紋登録がガンなんぢゃねかとそこスルー.
- が,また画面ロック発生 "すべての機能とデータを利用するにはロック解除"
- やはり PIN コード駄目でひょとして SIM カードの方のかと試すが駄目
- moto のサポートに聞いたらセキュリティ上の標準機能だそうで,さらにオレは入力方法が良く分かってなかったてオチ.
しかし default で初期設定中からあんな頻繁に画面ロックされたら邪魔くさい. - とりあえず Wi-Fi,GPS OFF
- 設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>モバイルデータ 無効
- APN 設定は事前情報と違ってされてた
画面 top に "通信サービスなし" 表示で再度自爆
4G マークが点灯してね!
- SIM カードは認識し(カード情報表示され)てるけどカード挿入し直したが変わらず
- 外部リセット2度目 やはり変わらず
でハタと思い付く.MNP 切り替え前でもデータ通信は使えると勝手に思い込んでた Orz.
=> 10/08 夕方 "KDDI" の表示に変わる.
Wi-Fi 5GHz 非対応かよからの
どっちにしようかと取り敢えず 5GHz から試して一向に接続できず悩む*7.
- MAC address filter 設定
- うちの AP の有効範囲
玄関出て通路の端辺りまで(階段の壁の裏に回ったり EV 扉閉じると駄目).な割にゃ AP 優に10個は表示されてんだがどっから?
- 「Google Play アカウント」設定
- マイアプリへのショートカット作成
Play ストアアイコン長押し,さらに長押しメニューのマイアプリ をホーム画面にドラッグ&ドロップ. - install 済アプリupdate
- 「MY BIGLOBE」アプリ install
- 「BIGLOBEでんわ」(国内 9円(税別)/30秒)アプリ install,電話のデフォルト設定(これやっとかねと大変なことに)
が,設定>アプリと通知>詳細設定>デフォルトアプリ>『電話アプリ』で表示されず設定出来なひ T_T
=> 「電話」アプリのアイコン削除しろと
「連絡先」はシステムオリジナルの「電話帳」アプリと同期している.
やっておくべき設定まとめ
- モバイルデータ 無効
- Bluetooth off
- GPS off
- Gboard
- 歯車>設定>数字行(表示),キーボードの高さ(高い),長押しで記号表示
- 歯車>グライド入力 off (日本語キーボードでは適用されません)
- 沖縄辞書のインポート
- Google アカウント「Google ドライブへのバックアップ」をオン
- 電池>バッテリーセーバー,自動調整バッテリー
- パフォーマンス最適化
- 「開発者向けオプション」の表示
- 開発者向けオプション
- ネットワークとインターネット
- Chrome 設定
- 不要アプリの無効化・削除(「Google Play 開発者サービス」は必須)
- USB 接続の設定(設定アプリ>「システム」>「詳細設定」>「開発者向けオプション」)
USBデバッグ ON
「デフォルトのUSB設定」 ●「ファイル転送」*13
追加アプリ
- Avast mobile
- CCleaner
- Glayry Utility
- JSバックアップ
- Google Drive (入ってる)
- ファイルマネージャー(File Manager Plus)
- FileMaster:ファイル管理,ファイル転送パワークリーン
- タスクマネージャー - 簡単タスクキラー*14
- 通知履歴
- QuickShortcutMaker
- Nova Launcher (切り替えるとショートカット消えた)
- 黒の壁紙
- Monoic Icon Pack
- Device Info : View Device Information
- Network Info II (旧いけど何とか使える)
- My Data Manager*15
Android 更新
まずは充電やっとけと全アプリの update やっとかねと泣く可能性.
11/29 10 に更新.進行状況いまいち分かり難いが無事完了と思いきや,ページ(アイコン配置)リセットされてて萎えると思ったら触ってるとまた戻る.何かで Launcher の切り替え起こるのか Orz.
*1: 一定の条件を満たす製品で規定の包装方法,積載方法を満たせばリチウムイオン電池航空機積載可能になってる.
*3: 11月末でプラン新規契約終了,代替プラン用意とのことだが内容不明の為.
*4: 「1ギガプラン」260円+「音声通話オプション」700円.
*5: またぞろ番号通知しねと繋がらず.
*6: 文字が小さ過ぎて泣ける.
*7: 結局 SSID 通知有効にしとかんと再接続とか面倒なことになる.接続中に無効に設定変更すると切断されてまう.
*9: モバイルデータ ON ぢゃねと設定出来ず.入力値妙な減量される.
*10: DoT(DNS over TLS)で使用する host name.巷に ip address 指定するつうガセ情報出回ってるが嘘.moto CS も ip 入力出来ると回答して来て「保存」出来ませんけどと返してやった.確かめてねんだ.
*11: APNIC と Cloudflare による 1.1.1.1.
*12: 個別にセキュア DNS の設定が有る.多少構成違うけど Windows 版も.Windows 版 Firefox/Thunderbird は DoH が指定出来る.Android 版未確認.
*13: これで接続すると Windows10 側は MTP device? として表示.
*14: ES Task Manager 等 ES 全アプリ Google Play ストアから削除済.「アクセスが拒否されました」で起動できない場合再 install で解決.
*15: 無料広告無しだけにかなりシンプル.料金プランを設定し通信量グラフ表示とアラーム機能だけで,アプリの個別管理までは出来ない.
*16: 一覧からの接続管理.
*17: 各種 tool 含む.起動すると検出即接続.