年に一度はおばちゃんの顔見にいかなきゃって「オリエンタル食堂」今年は年明け未だ行っておらず,あまりご無沙汰すると行き難くなっちゃうんでこの辺りで行っておくべと.レギュラーメニューはひと通り食べちまってて,今日の陽気だとそば,汁系以外で好きな品2,3ピックアップして出る.
ほぼ11h暖簾出てて自販機脇にチャリ停めて入ると,沖縄にしちゃ背高めスタイル良い二十歳ちょい位の若いコ立っててかなり驚く.一番乗り手前のテーブルに新聞2紙タイムス確保して例によって右奥のテーブル.昨秋店頭で値上げの告知見てたんだけど*1650円均一になってる.持ち帰りも同じで分かり易い.「チャンポン」ごはん少な目で発注.おばちゃん譲りでちゃんとお茶か水か聞いてくれお茶頼む(前と違って日本茶).ニンニク多目でと付け足し.
次に来た年配のおじさん「ふチャンプル」頼むが珍しく麩を切らしてるとかで「豆腐チャンプル」.新聞読みつつ少し待ってお盆来て手元紅竹風プラ箸取る.
- 小皿(大根拍子切り)
- 小皿(しらたき,キュウリ)
- 耳付き大皿(卵,ポークランチョン,ヒラタケ,ぶなしめじ,白菜,人参,豚肉,玉葱)
- 普通椀(細もずく?,刻み細ねぎ)
- 小皿(キューブゼリー2種)
スープに入ってる極細の海藻細もずくぢゃね気がすんだけど何だっけかな.今日の「チャンポン」は卵半分トロトロ.
居た間年配のおじさんお一人様x4*2.未だ不慣れなのかちと落ち着きがない.お茶お代わりして出掛けにおばちゃんのこと聞こうと「おかぁさんお元気?」と云うと厨房指す(そっかおばぁだね君にとっちゃ).そーいや厨房のお母さんも割と背が高い方.オレが云うのも変だが随分大きくなったもんだ*3w.