名護に来た当初から業務用スーパーの A-Price 良く使ってたんだけど,去年の4月から自炊を殆どしなくなってここんとこ随分ご無沙汰.野菜も扱うようになってさらに重宝してた.
ただ暫く市場調査してみると,確かに一斗缶(は流石に買ったこたねぇけど)だとか数キロ単位の品(或いは特大袋)だと,油や各種調味料にしろ野菜にしろ単価的には格安になんだけど,500ml かせいぜい1キロってな量だと差はそんなに大きくないってゆーか,最近ではむしろスーパーのPB商品(イオンの「トップバリュ」やサンエーの「くらしモア」)の方が安い品物が多い(そもそも大家族ぢゃねぇからキロ買いする必要性も低いし).
ちゅうワケでウチの中にはそーいったPB商品の割合が次第に増えてる.トップバリュのシャンプーやソープの詰め替え用は驚きの158円なんて値段(しかもソレをさらに5%引きの日に買う)なんですっかり常用手放せなくなってる.さらにサンエーにいたっては特売だと脅威の128円とかで出すんで腰抜かしそーになる.
ところでそのTVのシャンプーなんだけど,坊主頭なんで消費量が少ない所為ってこともないだろーけど,何か終いの方になんと毎度段々薄い(粘度が低いちゅうかサラサラな)感じになってく.分離とまではいかないにしても成分にムラが出来てんぢゃねぇかと(巷の評判は悪くないみたいなんで,特に害とかは無いと思うけど).まぁ詰め替え時が分るサインだと思えば良いのかな.
150円もしないシャンプーにその程度のコトで文句云うなと言われりゃ,返す言葉が無い(笑) 良く混ぜて使えば良いだけのこと.確かに.