「琉花」の日替わり弁当引き続き今迄食べてね品出来れば魚(さもなきゃ鶏)優先サクセン.なんだけど,これも初見メニューながら豚肉の横カタカナ判読不能(カラリラケ?)で確かめその「豚肉カリフラワの中華炒め」発注(どー見返してもカリフラワとは読めんが).
陽射し無く半短で出ると風強いし肌寒いに近い.
妙に疲れて戻ってから1Hちょい横になる.でいざ袋から取り出そうとすると,店で割箸入ってないか確認した時には気付かなかったけど,容器の底何かの油汁気ベットリ T_T.キッチンペーパーに乗せて蓋全周拭き取り.
- 島豆腐・小松菜炒め
- 酢の物(大根,わかめ,ツナ)
- 中華炒め(カリフラワー,木クラゲ,チンゲン菜,人参,玉子,豚肉)
- ご飯・野菜コロッケ・鶏天・ポークランチョン
島豆腐と合わせてるのは多分小松菜で間違いない.酢の物たっぷりで良い(こういうのも具材ザックリの方が好み).ご飯の真ん中塞いでるの何かと思いきや衣に甘酢ぽいたれ掛かった鶏天(カットしてある).なかなかのボリューム.またまたハムの切り落としかと思ったらポークランチョンの切れ端(こいつが結構塩っぱい).
メインの中華炒めに取り掛かったとこでご飯のペース間違えたなと.中華と言うからには濃い味寄りを想像してたんだけど然程でも.薄味のカリフラワーに玉子や人参も混じってるんで予想以上にマイルド.コロッケ野菜だし,ラスト微妙に味足りず塩昆布ひとつまみ足して完食.ひょとして肝心の味の部分が流れ出ちまってたとか?
翌朝おまけのおかずパック.別メニューの「挽肉茄子ピーマンのみそ炒め」こいつはしっかり濃い味で旨い.もう一つはやはり別メニューの「鶏肉のにんにくじょうゆ」.これもなかなか.