気がついた差し込み写真「みなと食堂」(本部港),「食堂鈴なり」(瀬底大橋入口)の絵が使われてたのは意外と良く調べてるなって気もしつつバイパス沿いだからな.「ひがし食堂」は有名過ぎ.ただどれも絵だけでメニューに関しちゃ触れてない.
つか北部はとかく実際に取材してねパターン有り,誰かの blog の写真を利用してる可能性も.
で事実も有るけど盛ってる部分有るし,(番組内でも発言有ったが本島,宮古,石垣でも違うし)本島の南北で違うってことも結構有るので指摘しておく.楽しい文化を紹介してくれるのは良いけど,とかく誇張されがちだし歪曲されるのは困りモノ.
以前取り上げられてた食堂メニューについて前にも書いたけど,例えば「ヤギ汁」や「アヒル汁」は一応全域的な料理だと思うけど,普通に何処の店でも有るかってとそれは違う.「A・B・Cランチ」(割と歴史が有る)や「骨汁」(意外とそう古くない)てのは本島中南部では多いけど北部では稀.逆に「ヒートゥー」(これもかなり店と時期による)は主に北部だと思われ.
- これ迄入った食堂・そば屋で横になって寝てる人未だ見たこと無い.
自分も寝たくなったことは有るけどw(自宅を使った店も有って,実際寝ても怒られはしないと思うが),広い座敷の有る店ばかりぢゃねし,地域差てよか思い切り店によるんだろって気が. - 焼そばがケチャップ味てのは最早伝説(或いは昭和の話).
少なくとも近年の名護界隈ではオレの調査で明らか. - どこでもメニューが100とかって有るワケねぇだろ.
「名護曲」が紹介されてたけどあそこは普通の食堂ってくくりと違って稀な例.他にここらで品数多い店だととんかつの店「ゆきの」,「レストラン 海洋」が有るけど,この3店看板にレストランて文字が付いてる.
BPOに云う程ではないと思うが,極端に面白おかしく取り上げて欲しくない気がする.
この辺り大阪やったらもっと盛ってえーでゆーかもやけどw.