s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






「風風ラーメン」のはずが「名護漁港食堂(直売所)」 (随時更新) #LocalGuides


追記: 13.07.03
天ぷら棟別エントリー新設.


「風風の日」.セットでも安くなるんなら,セットにして麺減らす方がバランスが良いんぢゃねのとか思いつつ,開店時間狙って行く.裏から駐車場に入って,念のために店の横面見ると,ガーン *_*「22日は風風の日」の垂れ幕無くなってる.開店待ちの客の姿も無い.駄目だこりゃってワケで戻る(オープン記念の限定セールだったのかぁ).

走ってくと「特売所 10月15日オープン」のあまり目立たない看板(随分前に建物は出来上がってたのに,開業してなかったのか).建物の周囲にノボリたってるし,見るだけでも見とくかと漁港正門入る.てっきり漁港の直売日(日曜)限定で海産物売るのかと思ってたけど,常時営業の食堂になってる.前にタクシー停まってるんで期待.



19.09.28 付写真に更新.


入り口入ると正面のケースに天ぷらや刺身のバットが少し.その左手のケースには小鉢が並んでる.右手奥に通路を塞ぐように独立した天ぷらのケース(天ぷらがメインなのかよ?).その奥の厨房で天ぷら揚げてる.
近くに品書き見当たらねし,どーゆーシステムなんぢゃと思ったら左手に食券売機.日替わりやウチナー飯はなく,出てる定食あまり安くない(品数それほど多くなく横に写真).


少々迷いつつそばの写真見たら,天ぷらだかアーサーのかき揚げだかが乗ってるみたい(流石漁港).これは珍しくて良んでないのとそばの食券買う500円也.
2人がけx8卓,4人がけx6卓.テーブルにはお馴染の竹箸入れ,とうがらしの小瓶,醤油さしに何故か粉山椒の瓶.メニュー的に醤油は当然だが山椒は何用なんだ? 紅しょうが4辺ロックの容器に入ってる(取り出すものも付いて無いし開け閉めが面倒).


まあまあな味の茶(やっぱ「ゆきの」のお茶は美味しいな)呑みつつ待つことしばし.出てきたのは何とぉ!ただの軟骨ソーキそば(しかも昨日喰ったばっか)ぢゃん.
軟骨ソーキ(骨にはまだ歯応えがある)2個と島カマボコの楕円切り2枚,刻みネギちょっと多目.切ったタクアンと刻んだ高菜?の小皿付き.スープかなり澄んでて脂気も殆ど無くちょっと茶色がかってる.一口すすってみると鰹と昆布ダシ(多分)が凄く効いてるあっさり味でかなり甘口(肉系のダシは使ってない?).醤油味の汁物とか醤油ベースの煮物の汁てな感じ.


平麺多少幅にバラツキがある形状も見た目も平均的な(幅広でも細でもなく少しツヤがあって薄黄色ぽい)もの.コシもまー普通(若干柔らか目).
ドンブリの中でかなり絡んでたんで油抜きした状態で一かたまりにして置いてあったんかいな(丼に移してスープ注いだだけの様子).麺は昨日程ではないけどやっぱソコソコの量.終盤甘口の味にも飽きてきて,紅しょうがととうがらし投入して完食.


<< この店のメニュー >> (最終確認 19.09.28 )*1

13.12.07 14.04.24
ーー>19.09.28
1 にぎり寿司 1000 <ーー
ちらし 800 850
3 (お子様セット)
ーー>(新) サーモン握り
500
ーーー
ーーー
ーー>1300
イカスミ汁 500 550
そば 500 550
カニ 800 1000
7 魚汁定食 800 <ーー
8 魚バター焼定食 1200 <ーー
9 さしみ定食 1000 <ーー
10 魚の煮つけ定食 1000 <ーー
11 マース煮定食 1000 <ーー
ーー>1500
12 魚の唐揚定食 1000 <ーー
13 (ウニ定食) 1000 ーーー
14 (新) カレイの唐揚げ ーーー 1000
15 マグロ丼定食 800 850
16 天丼定食 700 750
17 日替定食
  魚の唐揚あんかけ定食
  マグロの漬け丼定食
  白身魚の唐揚げポン酢かけ
700 750
18 マグロ丼・イカスミセット 1000 <ーー
19 天丼・イカスミセット 1000 <ーー
20 にぎり・イカスミセット 1200 <ーー
21 ライス 150
(新) 中落ち丼 ーーー 1000
(新) サーモン丼 ーーー 1300
(ヒートゥいりちゃー) 1000
(ヒートゥステーキ丼) 1200
26 ビール 350
27 (コーラ) 100
28 ジュース 100

9/30棚卸清掃で臨時休業(天ぷら屋も).


<< この店のメニュー >>(確認 09.10.22 オープン当初)

そば 500
魚汁定食 800
さしみ定食 1000
ウニ丼定食 1000
マグロ丼定食 800
天丼定食 700
ビール 350
コーラ/ジュース 100
ライス 150

「魚汁」以外いまいち沖縄らしい海産品メニューって気がしないよーな?


執念深いオレは「風風ラーメン」もう一度確認.客の姿多く無い.が,店内に「風風の日」のカードが出てるのを発見.何だよまだやってたのかよ V_V しかしあの垂れ幕ないと客減るのは間違いないと思うが.

「Eスペース」裏の弁当激戦区の様子を見ると「ピリトマト」(ピザ)の前に弁当のノボリが立ってて,この店も弁当やってたんだと思ったら「うみほたる」がその場所に移動して営業中(ガラス戸に手書きの紙が貼ってある).他の看板そのままだけど,「ピリトマト」てのはとっくに廃業してたのか?



追記: 19.09.28 「カレイの唐揚げ」.
「サーモン握り」,「中落ち丼」,「サーモン丼」増え,「カニ汁」復活.「マース煮」随分値上げ.「あら煮(単)」無くなってる.それ以外は変わらず.


top 写真更新下 16.06.24 付.


追記: 17.08.05 「白身魚の唐揚げポン酢かけ」(日替定食).
結構美味しい魚で後で調べたら南半球産の冷凍フィレで出回ってるメルルーサの仲間で,流通名「ホキ」(昔は「ホキ」近年はもっぱら「デコラ」)らしい.


追記: 17.05.20 店頭チェックのみ.
メニューが多言語対応.品揃えや値段3年前から変わらず.


追記: 16.06.24 店頭チェックのみ.
top 写真更新.日替わり漬け丼ばっかなんだよね.

写真色褪せ酷いのでそろそろ変えねと.


下 12.04.18 付写真


追記: 16.02.26 店頭チェックのみ.
表の写真パネル変わらず(かなり色褪せてる).


追記: 14.04.24 店頭チェックのみ.
増税により一部値上げ済み.


追記: 13.06.10 メニューチェックのみ.
「お子様セット」,「カニ汁」,「ウニ定食」抹消.日替わり2品に.
画像


天ぷら棟
画像


追記: 12.04.18 写真追加.
メニューは一年前と変わらず.

数年後に隣に増築された天ぷら棟.

さらに後に設置された大型パヤオ(登れない).

*1: 17.05.20/16.02.26/14.04.24 店頭チェックのみ.増税により一部値上げ済み.
13.12.07 特に変わってない.券売機の番号入れた.
13.06.10 メニューチェックのみ.