s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






再製糖の「黒糖」表示不可 消費者庁が見解

昔から(いつ頃から?)沖縄名物の代表の一つに「黒糖」があって,「黒糖XX」て商品どんだけぇー(近年は「紅いも」の方が押してるか?).その沖縄の「黒糖」と云えば自動的にサトウキビと結び付いてる認識なんだけど,考えたら内地には「黒砂糖」てのが有った.

単語としては「黒糖」(サトウキビ由来)と「黒砂糖」と「再製糖」(ザラメ+糖蜜など)などが有って,実は一般名(通称),イメージ,用語がごっちゃになってるらしい.つか一部の業者的にはその辺り曖昧にして,そのテの品を製造販売してるのが現状ってこったな.

 黒糖はサトウキビの搾り汁を煮詰めたもので、沖縄が全国生産量の9割を占める。
 一方の再製糖は黒糖と見た目や成分が類似しているが、全国で製造されている。近年、価格の安さから黒糖の代用品として供給量が増加。農林水産省の推計では、昨年の年間国内供給量は前年より2割増え、黒糖の2倍に当たる2万トンを超えた。
 県内では黒糖は「くろざーたー(黒砂糖)」と呼ばれ、両者は同義語として広く認識されてきた側面が強い。一方、消費者庁は「全国的には黒砂糖という言葉を広い概念(再製糖も含む)でとらえるという意見もある。沖縄の文化や常識もあるが、全国的なルールなのでいろいろな意見を聞いて検討している」と説明。「まずは黒糖について、紛らわしさを防ぐために近く見解を示したい」としている。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-155735-storytopic-4.html


てことだったけど一応消費者庁の見解が出されたということ.

仲宗根黒糖 黒糖黒ごまジャム 190g

仲宗根黒糖 黒糖黒ごまジャム 190g

黒麹醪酢 黒糖 720ml

黒麹醪酢 黒糖 720ml

追記
下書き編集の不具合まだ修正してくれてないんだ>「はてな」さん