s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






サミットについて言っておく

今日全国の漁船が一斉休漁だそうで.あくまでもアピール行動ってことで.


近頃感じてるコト.

二言目には「エコ」ってのが,いささか鼻につく.とにかく口を開けば「地球環境のために」.確かに間違っちゃないし,悪いことぢゃねぇけど... 金科玉条のごとくふりかざすのには胡散臭さがプンプン.


国のばら撒き行政ってのは古典的な土建事業に対するチェックが何かと厳しくなり,時代の変化を受けて IT 関連や起業,就業支援事業なんかにカタチを変えてる.その後耐震強度偽装や相次ぐ地震を受けて,耐震関連事業がブームになってる(適性な範囲を切り分けるのは難しいだろうけど).で今度は「エコ」という大義名分さえ有れば事業がまかり通るってな風潮になりつつありそうなトコ,危険だね.

最近の CM 見てもいちいち偉そうに言うこと無いと思う.容器材料を変えたり,薄くしたり,電力使用量を削減したり etc. って原材料費等の高騰を受けてコスト削減を迫られたダケのハナシぢゃねか.それは「エコ」じゃなくてただの「エゴ」.結果としてそうなっただけのコトだろ? 偉そうに言えるのは,コストが増えても環境を優先しましたって場合だ.


バイオ燃料への転換中止を イスラム首脳会議が議論

【クアラルンプール8日共同】「イスラム途上国8カ国」(D8)首脳会議が8日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれ、バイオ燃料用アブラヤシの主要生産国であるインドネシアとマレーシアが、食料不足の原因になっているとして、農耕地のバイオ燃料生産用への転換を中止するよう呼び掛けた。

やっぱこーゆーことの方が先決ぢゃねのかと.あと確かに「東京」も問題なんだけど,日本にとっちゃ「中国」の環境が一番の脅威なんすけど,そのあたり思い切り突っ込んだりしてないんだろ?


温室効果ガス防止とか都市のヒートアイランド現象対策とか,色々問題は有るんだけど,複合的な効果からも直感的に必要だと思うのは国内における第一次産業の回復,或いは新たな産業革命(かと言ってそっち方面に無条件に補助金増やせってコトぢゃねんだけど).

  • 集中的な(高電圧長距離送電の)電力供給体制や内燃機関からの脱却
  • 地産地消(重複するけど食べ物だけでなくエネルギーも)の推進

要するに「地給地足」ってことぢゃねの? 地球の裏側から食糧(や原材料)を調達するのが本当に必要なコトなのか,そこから疑ってかかれよ.


ちなみに今回のサミットは,環境問題ばかりが報道されてたけど,当然ながらそれ以外のコトもやってんだよな.