日中補給に行けなくなるんで,今日は余分に調達.久々に晴れたと思ったのに,急変して雨.
できれば一眠りしときたいとこなんで,早めに食べ始めたけど,今日は興奮気味で無理か? しかし連荘だと次の日は殆ど寝る時間が無くなっちまいかねず,何か工夫が必要.
この前の「まとめ」を若干加筆訂正.
終了後ドーランがちゃんと落ちてない(自分で落とす場合も有り)ことがあるので,私服は薄色や上質のモノは避けた方が良い.とか下帯でトイレは大丈夫?とか.
松竹系映画の2作品にエキストラ参加したけど,事前に与えられる情報はかなり少ない.実際申し込んだところで,知らされるのは集合時間と簡単な「定型告知」みたいなもの.てのはたぶん松竹社内の歴史上の慣例つか決め事つか,おおよそこんなパターンでよろしく的文章が毎度飛ぶからなんだろう.でも実際の個々の現場(或いは時代的に)にマッチしてるかって言うと細かい部分ではちょっと違うかも知れない感じ.
で結局のところ毎回殆ど同じなら
- 注意事項(共通)
- 現代劇基本パターン(1)(2)
- 時代劇基本パターン(1)(2)
とかを,募集サイトか何かで常時公開しときゃ良いぢゃねて思うんだけど.
それに対して作品つかそれぞれの現場で違う部分(差分)を個別に補足する方が効率的だと思うんだけどな.
今回は詳細が決まる前に一度連絡がきてたんだけど,段取り決めてから連絡して欲しいと思うさ.念を押すことは必要だけど,無駄なやりとり(また最初からやり直しみたいな)はイヤだから.せっかく去年の暮れまでにプロセス(集合から現着までの段取り)が定着してたんだから,手順も引き継いでおきゃ余計な説明,心配やトラブルも無くなろうと云うもんだ.と思ってたところ,去年の事務局(登録データを引き継いでないことが分かってた izumu って会社)からようやく段取りは引き継いだ様子.
でもまぁ今回はワリと連絡事項の内容はやや丁寧.シーン説明(一言だけだけど)とか食事提供有りとか,集合場所の地図も添付してあったりと.ただ前回同様「漁港」は分かっても,漁港の「何処」なんよ?とか思うんだけどなぁ(笑).この辺りの感性は鉄道文化圏だと西口,南口とか「2A 出口」とか気にすんだけど,島人には無用ってことなんかね(笑).
あと「謝礼」と「記念品」についちゃヒトコトも書いてなかったな.でそのゼッタイ必要ってワケでもないんだけど,当然の様に「印鑑お持ちですか?」って訊くのは何だろうねと思うよ.言われてもないのに持ち歩くシロウトは居ねぇって.
って下書きしてたら,印鑑も持参されたしとのメイルが.見てたんかぁーい.でもまぁ本当のとこは,印鑑システムはやめれよってコトなんすけど.
で今回は集合場所から支度部屋直行の様子.シュートまでロケバス内で4,5時間過ごすとなると,エコノミー症候群になるわ.