s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






フレッツ網事故の真相

明け方はイソヒヨの鳴き声が幾つも響いてたくらいだから,静穏な天候だったんだろうけど,明るくなってからはまたドサバシャザンザン状態(前線が動かなひ ?_?).

前にこの事故の原因説明が納得できないと書いた.そしたらやはり ITpro に 「IPv6向けのプログラムにバグ」って内容の真相記事が出てた.

実は、ルート計算のプログラムにバグがあった。IPv6を処理するプログラムのバグである。フレッツ網では、従来のIPv4だけでなく、IPv6用も扱っている。IPv6のルート計算に異常があり、本来は中継側に転送すべきIPパケットを、隣りのIP伝送装置に転送するようになっていた。つまり、同じパケットがたらい回し状態になり、適切なIP伝送装置に転送されないまま迷走し、ネットワークに負荷をかける結果になっていた。

この事故のあった問題箇所は中継系で『伝送遅延を抑えるなど、品質を確保する必要があり、レイヤー2スイッチによるリング型ネットワークを構築した』とは NTT の説明.『リング型ネットワークの伝送路およびIP伝送装置はそれぞれ2重化されている。』とは言うものの,『IPv6はまだユーザーが少ないため、17都道県全体をひとつのネットワークとして構築してあった。』てのは杜撰過ぎぢゃねぇ? この記事の内容ならかなり納得できるものの,逆にそれまでこんなメルトダウン現象(本当は何って言うんだっけ?)が発生しなかったのが不思議.

それと『フレッツ網ではIP伝送装置間のルーティング・プロトコルに、処理負荷が比較的軽いBGP-4に近いものを使っている』って部分にひっかかったのだが,やぱ独自装置&経路制御プロトコル使ってる? ともう一つ Vista って default で IPv6 アドレスっすか.? dual address なの? IPv6 非サポートのネットでは金輪際通信不能なの? さふ言へば XP の時も勝手に意味不明な IP address をフリよったよなぁ.