s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






真っ赤な嘘

突然この言葉が浮かんで,何故「赤」なのか気になった.

なんで嘘が赤くなくちゃいけないのか、ということだが、結論から言おう。
赤=まったく、すっかりという意味があるのだ。つまり‥‥
「真っ赤な嘘」
||
「(真実のかけらもない)まったくの嘘」
‥‥ということになる。「赤っ恥」「赤の他人」なんて言葉も、同じ意味で赤が使われている例だ。

このコラムの続きに英語の言い回しもあって
a white lie=悪意のない嘘
a black lie=悪質な嘘、たちの悪い嘘
だとか.「あるある」は「薄紅の嘘」くらい? これで放送打ち切りになったら,そんな話どころぢゃないが,身から出た錆(この「身」は刀身のことなんだそうで).

別のコラムに

虹の色の名前の数は、日本では七つです。でもハワイでは七つと答える人はあまりいません。虹の色を数えない文化だからです。中国やヨーロッパの一部では五つ、インドネシアやアラブ地域では四つ、日本の沖縄では古くは二つだったというし、アフリカではそれぞれの民族によって違い、二つから八つと幅も広いのです。虹のなかの色の名前に対する考え方に、住環境、文化、宗教などが影響しているということがわかる例のひとつです。

とある.この話は先日 TV で見てへぇーと思ったのだが,沖縄の二色が今で言う何色と何色だったのかが,思い出せない.

追記
wikipedia に載っていた.確か番組では虹に限らず,色の表現が赤と青しかなかったという話.

虹の色の数は現在の日本では七色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)と言われるが、地域・民族・時代により大きく異なり、イギリスやフランスなどでは民間では六色(赤、橙、黄、緑、青、紫)(学術的には藍を加えて7色)といわれたりする。ドイツでは五色だという。日本でも古くは五色、沖縄地方では二色(赤、黒または赤、青)とされていた。なお現代でもかつての沖縄のように明、暗の2色として捉える民族は多い。
赤地に黄、緑、青の縞(赤、黄、赤、緑、赤、青、赤)だとする地域(インドネシア、フローレンス島)も存在し、必ずしもスペクトルと同じ順序で色が認識されるとは限らない。

なるほど rainbow は「雨の弓」だったのか.