確かに犯罪で,「民」がやったわかり易い事実があるので,非難が集中しています.しかし他から目がそらされるので,これ好都合とこの年末一息ついている,別のワルモノがいることも忘れてはいけないでしょう.
アスベスト使用実績の情報公開なども,具体的な建物・施設名の公表が殆どされず,「数」だけに留まっているものが多いのが不安です.
- 調査対象数が限定されている(どの程度カバーしているの?)
- 調査対象の建築年代が限定されていたり(除去済みでも何時なのかとか)
- 業者か建築主などの「申告」に基づいている(それ信じられますか?そこに「官」も入ってないですか?)
- 所管省庁別に,バラバラに公開している(調査基準や方法が違うでしょう)
などなど突っ込みどころは満載です.
世代的に言って,当時の小中学校の建物にはまず間違いなく使用されていたと思われますが,当然今は改築済みでしょう.長年住んだ公団(旧)も, 一般に使用されている事実自体は公表していますが,対象を明示していません.
たいてい「安定した状態にある場合には,環境基準内にあると考えます」的なコメントを発表していますが,客観的に検証できるように,具体的な使用実態が公開されないことには,何をされているか分かったものではなと思います.
またまとめるにしても,周辺への影響(飛散)範囲が意外と広いとも言われているので,地域別の使用実態がまとめられるのが,望ましいとも思います.学校,大規模集合住宅,住宅地近隣の工場などの.