新規オープンから1年ちょいになろうてのに,第2(日)5%割引なの気付いておらず Orz.何か混んでると思ったんだよなぁ.
帰って少し作業して14h近くレンジ加熱600W1分セットしといて半分で回転.
パッと見ご飯に対して具材のバランスがどーなのってイキフン.もっともタイで食べたのも鶏肉の他確か皿には僅かに細長い薄切りキュウリ数枚乗ってて,テーブルに薬味やタレの小瓶が置いてあるだけだった(ひょとして刻んだパクチーの小皿とかも置いてあったか).
にしても3色ピーマンの微塵とパセリの掛かった鶏肉3切れだけてのは,税込み400円ちょいの日本のお弁当的にはいささか寂しい.
どーせお馴染みのスイートチリ系だろうと付属のソース舐めてみると,そんな予想に反してシャレにならねオニ辛さに驚く.注意書き無いのはどーかってレベル.
赤唐辛子たっぷりでソースだけで飯(味付けちと惜しい感)喰えるw.後頭部の頭皮ジリジリ,顔に汗ジワリ,鼻水出てくる.スーパーで普通に売るにはかなり挑戦的な一品.
追記: ラベルの表示について.
時々アルファベット付いてて何だろと思うけど,「B」は BiG Exp の意味と思われ.値段違うかねひでの方は「KA」付き.