前回4月下旬,月1程度で寄りたい気ではいるのだが,またぞろ何やかや早いもので既に4ヶ月振り近い.何やってたんだかオレと思う.
ちゅうワケでアレ(そんなに喰ってなかったかぁ)だぜアレをガッツリ喰うぜと決めて,45分着位のつもりで急ぐ.
10h55前回と同じくのれん出てるから入ると灯り消えてて無人,エアコンは入ってる.前と同じつかだいたいそこが多い裏口寄りのテーブル,扉のそばのスイッチ手探りで灯り点ける.天井4基の直管2本組蛍光灯2基ひっぺがしてあるの気付く(前からだっけ?).残る2基も1本ずつになってる.おすすめの小黒板ヘチマとゴーヤー書いてある.
ポットのお茶汲み後ろの PIXUS MP500(壊れてるのか driver 無しか)の上に重なってる新聞あさり,昨日の見付けて読みつつ待つ.11h回っておばちゃん裏から現れ,また姉さん仕入れに出てるからと言いつつアメ玉くれて仕込みにかかる.雷鳴って昨日の雷雨の話する.おじい一人来る.電話注文入り直ぐには出来ないと答えてる.少し待つと姉さん戻り,今日の新聞そっと置いてく.おもむろに注文(ご飯はそのままにして出て来たの見て考えるとする).
おばちゃんお盆運んで来てご飯そう無茶盛でもねし,このおかずの量だとそれなりに必要だよなとそのまま.新聞脇に置いて食べ始める.
- 丸皿にメイン
広い生姜焼肉2枚,半月ポークランチョン,玉子プレーンオムレツ風,野菜炒め(キャベツ,ニラ,ニンジン,島豆腐,ヒゲ無し太もやし,玉ねぎ,ホウレンソウかと思ったけど空芯菜の上の部分か,ニンニクみじん切り). - アンダースー
- ウリ系のキムチ味
- 空芯菜茎のマヨ和え
- 大ぶり茶碗飯
- 普通椀みそ汁(刻み細ネギ,玉葱,崩れた絹ごし豆腐)
- バナナ半分位
みそ汁魚系の出汁の味して,わかめの切れ端かと思ったの,節の混入かも.キムチ味薄緑のウリ系のやつ甘味が有って香りがメロン風,冬瓜でもねし赤瓜でもなく,おばちゃんに出掛けに聞いたら頂いた小さいカボチャみたいなのを使ったとか.摘果したメロンかスイカなのか?
食べてる間に後から入ったおやじに無言のまま新聞取られる.言われて断りゃしねし,一言断るのが礼儀ぢゃと思うが.今日は「ゆしどうふセット」 が人気.タクシー運ちゃん達また姿見せず.