s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






戦後沖縄の通貨交換

久米島で米軍が独自通貨(僅か二ヶ月間の軍票みたいなもの?)を発行したのを皮切りに,戦後5度も通貨切り替えが行われたんだそーだ.
久米島の場合期限が切れたら無効になり,他の交換の場合は手数料がかかったりレートが不利だったりとその度に損をしたらしい.なかなか伝えられてない事実ではなかろうか.


B円からドルへの通貨交換 (沖縄県公文書館)

 50年前の1958(昭和33)年9月16日、米国統治下の沖縄ではB円からドルへの通貨交換が実施されました。

 これは、高等弁務官布令第14号「通貨」にもとづき、米軍占領下で流通したB型軍票(軍で発行される緊急通貨)を廃止し、米国ドルを琉球列島における法定通貨にするというものでした。

 これ以降復帰までの14年間、琉球列島の通貨は米国ドルに統一されました。

 ドル通貨制への賛否両論渦巻く中で、9月16日から20日の間に1ドル120B円と、B円高の比率で通貨交換が実施されました。


 戦後の米国統治下から日本復帰までの27年間で、琉球列島における通貨制度の変遷では、無通貨時代(配給や物々交換)、通貨経済の再開とB円の発行、新日本円への移行、B円を法定通貨に再指定(新日本円との二本立て通貨制)、法定通貨をB円に統一、法定通貨を米国ドルに統一、そして日本復帰に伴い、 1972(昭和47)年5月15日には米国ドルから日本円への通貨交換と、じつに7回も変更がありました。


表にしないとワケ分からんちゃ.ちゅーことで補足.
B円 (Type "B" Military Yen:米軍 B 型軍票)

連合国の共通軍票であるAMC(Allied forces Military Currency)軍票の1種であり、他の連合国にも発行権があったが、日本に駐留した占領軍はアメリカ軍主体だったため、他国の軍は円建ての軍票は発行しなかった。

1945 - 無通貨(旧日本円,久米島紙幣などの地域通貨)
1946/04/15 (第一次通貨交換) - B 円
1946/08/05 (第二次通貨交換) - B 円,新旧日本円
1948/07/21 (第三次通貨交換) - 新 B 円
1958/09/20 (第四次通貨交換) - 米ドル
1972/05/15 (第五次通貨交換) - 日本円


戦後沖縄通貨変遷史―米軍統治時代を中心に

戦後沖縄通貨変遷史―米軍統治時代を中心に