我が家は室内火気厳禁の almost 電化生活で,当初電子レンジのみの状態から徐々に調理方法の幅を広げてきた.
- 電子レンジ オーブン,グリル,トースター,ゆで卵・麺ゆで・ポップコーン(レンジ用加熱容器),焼き・蒸し焼き(レンジメイト)
- 炊飯器 煮込み,蒸し,温泉卵,ケーキ・オムレツ系
なのだが未だ炒めと揚げの部分が未対応で,半完成品のコロッケを買った時なんぞ,結構面倒なことになってた.
ところが先日ネットの情報で,今更ながら家庭用の「電気フライヤー」なる製品有る事を知る.何事もズバッと切り捨てる性分なんで,揚げに関して全く意識が無く,その手が有ったのかぁと.せっかくキッチンには備え付けの立派な換気扇有ることだしな.
つらつら調べるにこの辺りが良いらしく早速ゲットすることに.

象印 あげあげ 電気フライヤー メタリックカカオ EFK-A10-TJ
- 出版社/メーカー: 象印(ZOJIRUSHI)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 3人 クリック: 105回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

Panasonic 天ぷら油クリーナーレッツフライ 黒 TK-CT10-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2009/04/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 6人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

パナソニック 天ぷら油クリーナー交換用エコカートリッジ TK-CT10C5
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2009/04/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 9人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
しかし何故 Panasonic が油こし,まさかの電気式浄化装置?と思いきや,単なるフィルター式やったわ(笑).
けどコレはエスプレッソマシン等と同様で,専用のカートリッジが必要てトコが若干悩ましいと気付く(酷い油で胃を悪くすること考えると仕方ないか).でも安い互換品とか無いのかな?
長年電子レンジで出来る範囲に縛られてたんだけど,そんなに高い物でもないし,ある程度の調理器具はもっと早い内に買っておくべきやったと,炊飯器以来またまた思った.
レンジメイトで焼き目付く位にコンガリしっかり焼く(餃子程度なら十分焼けるけど,大き目の例えばお好み焼きを焼くよな)場合にはいささか加熱時間がかかり,量的にも少な目ぢゃないと上手く出来ないのが難点.IH 調理器買おうかなとか思い始める.
追記: シリコンクックポット オーバル
こんなんも安かったからゲット.でも届いてみたら予想を遥かに超える小ささ.
小鍋サイズかと思ってたら,小さ目掌つか石鹸入れサイズやw.完全におひとり様用.

シリコンクックポット オーバル バレンシアオレンジ レシピ付
- 出版社/メーカー: シービージャパン
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 12人 クリック: 498回
- この商品を含むブログ (4件) を見る