またかなり寒くなってこりゃ汁物だなと.となるとここは「さくら湯-食堂」で「ゆしどうふ」チェックしとかねばと.11h30頃ウチ出て,もう土曜日やらなくなってんぢゃと思いつつ店の前に着くと,何と「本日は休ませて頂きます」の貼り紙.
今日はバックアップ全く考えてなくてしばし悩む.とりあえず県84北上.「ぶるどっぐ」開いてて一瞬ここでタコライスかなと思うものの,何か違う気がして通過(この際今までに入った店は止めようと).アレッ(土曜は遅めだっけ)?「食堂ぽん太」はまだ開いてない.
「レストラン 海洋」の先で道路際に立ってる「日替わり コーヒー付き」のノボリ見えて入ることにする.入ると直ぐにドリンクコーナー(水と麦茶)で飲み物はセルフ.一番客らしい.席は座敷のみでかなり広い.片側は少し高さの有る木の壁で仕切られたボックス席みたいな4人テーブルが2列で反対側(と奥も?)はでかいテーブルの席.
中華店てより居酒屋って雰囲気(帰ってから分かったけど店名は「居酒屋」だ B-).テーブルにメニュー本置いて有るけど,仕切りに貼ってあるランチセットは全部できるのか聞くとハイってことで,その中から随分食べてない気がする「青椒肉絲」注文.これ豚肉の方なんだけど,「ロース」だっんだな.この字で「ニューロー」だと勘違いしてた.
メニューメモってると大き目のお盆来る.ミニラーメンと云ってもこの店のもそんなに小さいワケでもなく,ドンブリ飯なんで結構なボリューム.延びるとイカンのでまた麺を急いで食べにかかる.
太さは普通で少し縮れの有る麺.具はもやし,ニラ,ねぎ,ひき肉.やや濃い味の醤油ベースで少し辛い味付けになってる(てのが「台湾」らしい).
揚げ物は小皿に何か黒っぽいひも状のもの(ヒジキなんかよりもっと太くて海藻だか何かの茎だか)の天ぷらが少し.カイワレ少しと蝶の形の飾り細工の薄切りニンジンが添えてある.
サラダは得意の千切りニンジン中心に小さいトマトの切ったのが乗せてあってコーン等を混ぜて甘口のドレッシングたっぷりかけてある.「青椒肉絲」はこんなもんかも知れんけど,オレ的にはやや濃い味で油も多いかな.
<< この店のメニュー >> (一部)(最終確認 20.11.12 )*1
|
680 |
ランチ定食メニュー 八宝菜 (1) スブタ ニラレバ (1,2,3,4) 麻婆豆腐 (1) 若鶏の唐揚 +サラダ,揚げ物,漬物,ライス ,ミニラーメン(醤油ラーメン 1,2 or台湾ラーメン 1,2,3,4 or冷麺 1,2,3,4) |
680ー>730 |
ランチセットメニュー 炒飯(チャーハン) 麻婆丼(マーボ丼) 中華丼 とんかつ +醤油ラーメンor台湾ラーメン or台湾とんこつラーメン(1,2) or水餃子or杏仁豆腐 |
700ー>750 |
(季) 冷やし中華(単品) (1,2)*2 | 500ー>550 |
ゴーヤー/トーフー/フー/ソーメン チャンプル(単) | 各500 |
八宝菜 | 580ー>630 |
なすのオイスターソース炒め/四川風ナス/ナス味噌炒め | 580 |
マーボー豆腐 | 550ー>580 |
野菜炒め | 480 |
青菜 | 500ー>520 |
チャーハン |
各500 |
チャーハン | 500ー>550 |
高菜チャーハン | 520ー>550 |
牛肉チャーハン | 650 |
梅チャーハン | 550 |
中華丼/天津丼/福丼/マーボーナス丼/マーボー丼 | 680 |
醤油ラーメン | 480ー>500*3ー>530*4 |
台湾ラーメン/とんこつラーメン | 580ー>650*5ー>630*6 |
ネギラーメン | 580ー>630 |
フカヒレラーメン | 980 |
野菜クリーム煮 | 550 |
XO野菜 | 580 |
ニラもやし | 450 |
牛肉の激辛煮 | 650ー>880 |
牛肉ブラックペッパー | 650ー>780 |
レバニラ/牛肉ピーマン/肉とニンニク茎炒め | 580 |
スブタ | 550ー>580 |
ホイコーロ | 580 |
エビチリ/エビマヨ | 580ー>680 |
白身魚の甘酢 | 650 |
イカ野菜塩味 | 580 |
海鮮おこげ | 650 |
海鮮バリそば/海鮮ビーフ | 880 |
アサリ | 550ー>650 |
カニ玉 | 530 |
ぽてとと肉炒め | 500 |
飲茶セット | 420 |
焼き餃子 | 350ー>400 |
水餃子 | 390 |
大根もち | 450 |
ゴマ団子 | 380 |
春巻き*7 | 420 |
杏仁豆腐 | 300 |
かき氷 | 200 |
コーンスープ | 380 |
タマゴスープ | 420 |
雑炊(野菜・海鮮・四川風・タマゴ) | 450 |
おにぎり(塩・梅・鮭) | 150 |
中華ミニーナベ (普通/辛) | 650 |
ライス&スープ | 150ー>200ー>250 |
スクカラストウフ | 450 |
とり軟骨揚げ | 400ー>450 |
手羽中揚げ | 450 |
手羽先 | 450 |
しめじてんぷら | 400ー>450 |
イカ下足 | 500 |
ホッケ | 550ー>580 |
サバ | 400 |
さんま | 350 |
鮮魚焼 | 時価 |
お子様ランチ | 380ー>430 |
水曜串物の日で全品1本80円.
- 関連:
- ジャンル別リスト: ラーメン・中華店
- 『レバニラ』の有る店
- 冷し麺の有る店
ライスお代わり自由で漬物類もドリンクコーナーに置いて有る.なかなかのボリュームだし,日替わり以外に常時この値段で色々選べるってのは良いかも.ただオレ的にはやっぱも少しボリューム落としてちょっち安くってのが希望かな.
「ランチセット」と「セット」って値段の差も僅かだし,どちらも11h30−15hってことで位置付けがいまいち良く分からないんだけど,「セット」の方は(沖縄)そば屋のそばセットのノリってことなのか? 休みを尋ねたら日曜の昼間だけだそーで.
帰りに信号待ちの時に横から来た大型ダンプの運転席ふと見上げたら,かなり若そうでキレイな姉さんで驚いた.
追記: 20.11.12 「麻婆ナス丼」狙いで行ったのに無くなってて「中華丼セット(台湾ラーメン)」.
2年ちょい振りなんで値上げは予想済だったけど,何故かランチ定食・セットメニュー半減に驚く.
「天津丼」も無くなってるし残ってるの何と「とんかつ」(中華風なのか?)だけ.
追記: 18.08.04 「冷やし中華(単品)」.
ポップ出てなかったけど姉さんに聞いたら有った.「ニラ玉」喰いたかったけど無し.
ランチタイムだとラーメン単品も割安なんだ.
追記: 17.08.18 丁度丸2年振り入店.
今迄知らなかった夏季限定「冷やし中華(単品)」は「チャーハン」の食券で代用.
券売機コーヒーが消えた以外全て変わらず.ランチセットメニューも10種のまま(「天津丼」写真に無いので忘れがち).
追記: 17.02.19 店頭チェックのみ.
定休日再変更(木)ー>(月).
追記: 17.01.01 店頭チェックのみ.
ランチは年明け6日から.
定休日(木)に変わってる @_@
追記: 15.08.18
メニュー写真に無いから気付かなかったけどボタンは有り,前回既にナス味噌と天津丼のセット復活してた.ライス&スープ上がってる.
フリーコーナー別テーブルに,以前の冷菜4種以外に生野菜と奴も.
追記: 14.11.17 券売機設置.
ペラメニューは変わらず.
追記: 14.02.19 写真追加.
いつの間にかスタンプカードが.
追記: 13.07.22 写真追加.
後日確認したら「サザンスター」.
追記: 12.09.05 写真追加.
「セットメニュー」無くなったのかと思ったらシートの裏だった.
追記: 11.09.08 top の写真追加.
近頃はノボリも出さず(元々日替わりてのも有ったかどうかw),昼は常連さんだけで良いやって気配?