s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






そば生活62日目(番外編) 「八重山そば」(オキコ)

6月す.梅雨入り後も殆ど涼しい朝(午前中)す.蒸し暑くないのは有りがたいものの,雨が無いのも夏場に水不足になるので困りモノ.4月1日から始めた勝手に黄金伝説『そばを1ヶ月以上食べ続ける男』(一応達成済みにしたけど)遂に三ヶ月目に突入.
とは云え残るそばはラスト4個(「ラ王」2個あるけど一つは保存).何かアクシデントが無ければ(笑)これで最後.でも時期的に普通に蒸し暑くなってたら嫌になってとっくに打ち切ってたと思うわな.

ラーメンとうどんの違い ----- かんすい -----
同じ小麦粉を使っているのに、ラーメンとうどんはコシも色も違ってる。
なんでだ〜?

小麦粉の種類にもよるけれど、一番の違いは、ラーメンには「かんすい」を使っていること。
むか〜し、中国の「かん湖」の水で麺をこねたところ、独特な食感や風味を持つ麺になったことから一躍有名になった「かんすい」。
簡単に言うと練り水に混ぜるアルカリ性の粉。
炭酸ナトリウムとカリウムを混ぜ合わせたもので、現在、中華麺に用いられるかんすいは、食品衛生法に基づく規格基準に適合したものが使用されている。
小麦粉にかん水を加えてこねるとタンパク質が分解されグルテンが形成されコシが生まれる。麺の色も小麦粉の中にあるフラボノイドが反応して黄色になるのだ。
ラーメンの麺の美味しさの秘密は小麦粉とかん水とのマッチングで出来上がることが判明!

http://www.sgm.co.jp/life/syoku/2006/08/post_164.html


沖縄そばはどーなのってことになると元々は木灰を使ってたから色が濃かったけれど,最近では「人工かん水」使ってるんで黄色っぽく着色してるみたいだ.しかし色だけ着けても麺がヘタレぢゃ意味ないんだけど.だいたい実際の木灰そばの店の麺は中華麺みたくは黄色っぽくないんだけどな.


賞味期限は過ぎている,でもそんなの関係ねぇ.プラ製器同じでやっぱ少しずっしり感有って,作り方の説明同じ.(ちぇっ)今更ながら気付くがオキコの御当地そば?シリーズ具材と麺違うだけでそばつゆ全部同じかもって.黄色い細麺丸っこくてラーメンぽい.量やや多目.そんなに駄目ぢゃないけど終盤にはややヘコタレ気味.


皮付きの豚は三枚肉ではなくて,少し歯応えのある煮豚.薄味だけど豚肉の良い味が生きてる.しかしやっぱ具材が寂しいよなぁ.一般のそば屋がそうだからって,商品も同じで良いやってコトにはならんだろうに.


残りあと3つ.