注: 残念ながら廃業済.
執念深いオレまたまた「絹の道」チェックに行く.相変わらず「営業中」の札下げてるけど,やっぱ昼はやってないか廃業だか(またタオル乾してたけど).
で仕方無くつかこれまた再確認て感じだけど...
追記: 11.08.20 付写真に更新(特に変わってないけど)
席数は名護店と同じくらいかかなり有る.比較的新しい店だからなのか写真入りのメニュー有る(我部祖河そばはもちろんこの界隈の店では珍しい).*1 ただし禁煙席の無いとこが駄目な店舗(追記:現在は店内完全禁煙).
ソーキ(小)注文.白っぽくツヤのある平縮れ麺.この店はごっつい骨の本ソーキ2個と軟骨ソーキ1個.
<< この店のメニュー >> (最終確認 13.01.07 )*2
ソーキそば*3 | (特)730 (大)630 (小)530 | |
肉そば | (特)630 (大)580 (小)480 | |
三枚肉そば | (特)680 (大)580 (小)480 | |
野菜そば | (特)630 (大)530 (小)430 | |
てびちそば | 730 ライス付830 | |
中味そば | 630 ライス付730 | |
野菜炒め定/(季) ゴーヤーチャンプルー定 (ライス,スープ付) |
680 (単)580 | |
チャーハン (スープ付) | 580 | |
焼そば (スープ付) | 530 | |
てびち汁定 (ライス付) | 680 | |
中味汁定 (ライス付) | 630 | |
味噌汁定 | 580 | |
いなりずし | 100 (何故か「火曜は無し」) | |
ビール | 500 | |
ライス | 150 |
他.今回はしっかり見たんでそば類の値段は多分これが正解(3と8が微妙に違ってたんだな).*4
スープ(終盤に塩気が気にならない)と麺の感じは,時と場合によるかもしれないけど各店の中ではバイパス店が一番良いと思えた.
ましかし普通(大)と(小)(もしくは何故だか「中」)って店が多く,2種なら何となく分からんでもねんだけど,3種あると何つかその違いが想像できねっつか,(特)の巨大さが恐ろしいんだよね.取材費とか出るなら別だけどとても個人で注文なんぞできねぇ.
追記
- 「野菜そば」味自体は問題ないけど (特) は量が多過ぎて危険なレベル.
- 値段が同じ「中味汁定」,「中味そば」も相場的にちょい高目寄りだからか,かなりの量で厳しい(味は悪くないけど).