いよいよ今年も残すところ後半月.少しずつ小掃除をせねばな時期.一時ググググググッと冷え込んできてたけど,このとこ一段落で楽だ.このまま過ぎて欲しい.
「明日は明日の風が吹く」的な「気にするな」,或いは直訳で「何とかなるさ」の意味合いだと思ってたけど,本当は自分に言い聞かせたり人に対してはその背中を押すポジティブな『励ましの言葉ととらえるのが正しい』(と思っているとアルベルトフジモリさんの言葉)のかも知れない.「大丈夫だイケる」ってこと."May the force be with you." もただ単に「フォースと共に」と祈ってるだけでは無いのだ.
イスラム圏の現世の習慣には,本来の戒律と一致してなさそうなことがある.それは別として,今でも人(旅人)をほぼ無条件にもてなす習慣は良いものだ.しかしその反面「親切」なあまりに,何か尋ねられたら「知らない」と言わずに何かしら適当に答えてしまふ習慣は実にアリガタ迷惑だったりする.
そんなイスラム圏の万能用語に「インシャラー」(神のみぞ知る=そぉのうち何とかなぁるだぁろぉー)ってのがあって,多分に自分(達,例えば当該組織)の責任なのに「そんなの関係ねぇ」か「オレが知るか」っていうのの丁寧語?みたいなハイパーヒトゴトな?表現.本来人知の及ばない物事に対して言うべきことなのだろう.しかし誰も責め(たく)ないっていう(つかオレが責められたくないにスリ変ってると思うのだが)無罰的な原理に拠ると聞いたように思うのだけど,目には目をっていう感じとエライ違い.
さふ言えばタイにも似た表現の「マイペンライ」ってのが有った.これまた Don't worry! か Don't mention it! と説明されてるけど,やはりお前が言うなよって感じのパターンになり勝ちな気がする.
「なんくるないさ」はそーゆーのとは違うのだ(と思ってるけど違うのか?).ちなみに(特に問題や障害や逆境やハンディとは関係なく)「根拠の無い楽観」を上手く言い表す表現って何だろな?