「キッチン ポトス」「ルーローハン」てバラ肉の塊が一般的だと思うがそぼろバージョンらしい.何か似たよな品喰ってる気もするけど無難そうだ.ちと出遅れ気味かと思いつつ短パンにジャケットで出るとまたぞろ霧雨っぽくなる.
11hちょい過ぎ入りいつもの丸卓に新聞確保.先客丸卓で食べてるおっさん1だけ.厨房兄さんとおばさん,新しい方の姉さん.しっかり確認ご飯少なめで発注.いまいちそそられねのか?今日はスローペース.
さして待たず呼ばれてお盆取りに行く.本場に合わせてなのか少し深さの有る陶製白丸皿(初?),普通椀みそ汁(わかめちっとだけ T_T),紙ナプ巻きスプーン(わざわざ巻かなくても).最近エアコン寒くなくて良い(今日は送風だけになってる).
挽肉,竹の子としいたけ微塵切り.右に半割ゆで卵(黄身の色ちと悪い)左に茹で水菜.あっさりしててそれなりにまとまった良い味だけどいささか控え目で,少し食べてからコーレーグース,七味.これもゆで卵より黄身とろ目玉焼きが良い(後で調べたらゆで卵定番の付け合せらしいっす).あっちゅう間に完食.
テレビ番組では見たこと無かったけど,そぼろバージョンもポピュラーらしい.味付けはやはり甘辛で.確かに挽肉の方が安上がり,味の入りも早くて楽だし.そゆ意味では家庭では挽肉が一般的なのか? 東南アジア各地に似たよな料理有りそう.
玉ねぎや他の野菜の微塵入れても良いし,作るの簡単だからウチでもと思ったけどご飯滅多に炊かねんだったw.麺でやるか.