少しでも攻略進めねと予定が詰まり過ぎて判断に困る.去年8月中旬以来.開いてるかどーか分からねけど祝日(祝日休みでないのは既知なんだが)の夕方に出てみる.
16h20営業中のノボリ出てる.ドア入ると客居らず.水槽(今日は白い皿が沈んでて大型の金魚が3尾だけ)横から新聞取り前のテーブル(いつもだいたいそこ).メニュー本ぱっと見変わってない感じだけど一応写真おさえとく.値段見て「豚肉どんぶり」にする(1食やっぱこの位の値段で喰いたいもの).丼モノは要注意ご飯少なめで注文(声かすれてロクに出ず).新聞読みつつ待つ.
おばさん四角い和風盆運んで来る.漬物小皿(細切りタクアン,梅干し1コ),今迄はいつも薄ぅいコーンスープだったけど和風メニューだからなのか蓋付き小椀みそ汁(刻み細ネギ,ワカメ少し),陶製の丼ぶり(中全くの予想外).割箸と白のプラれんげ添えてある.いやぁこー来たか.良くアリガチな生姜焼きみたいなのが乗った丼イメージしてたんだけど,見事にかわされた.
小さく切った豚肉,ピーマン細切り,玉葱細切り,小さく切ったキャベツに煮えたぎる醤油餡がタップリ掛かってる.アツアツそーでレンゲ使わず箸で少しずつ喰う.なかなか見たこと無いメニュー.和風のよーな中華のよーな和中折衷しっかり味な男子ごはん.欲を言うならニンニクか生姜たっぷり入ってると良い.
おばさん「科捜研の女」(また新シリーズ始まるのか)見てた.ちゃんと「少な目」て伝えるの聞こえてたけど,ご飯普通の量だったなw.出掛けに何時頃までやってるか聞いた.しかしやはり祝日はそんなにお客さん来ないだろうなぁ.
帰ってからチェックしたら,既に前に聞いてたの忘れてた(答えは同じだった).「豚肉ピーマンオリーブオイルいため」写真だけで値段不明.ひょとして「豚肉ピーマン生にんにくいため」のこと? 何故かずっと「喫茶」だと思ってたけど,正式名称「食堂」やったんやなと今更.