s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






これで梅雨入り間近? 沖縄地方の梅雨入り/梅雨明けの記録(随時更新)

起きてみたら雨も上がっててすっかり路面も乾き,そよ風が吹いてる程度.こりゃ一気に通過したんかと思い込んでも不思議ぢゃない.が実はまだまだで,最接近するのは今夜にかけて.何とも不思議な穏やかさ.南西諸島周辺が丁度雲の切れ間に収まってて殆ど雨が降らなかった様子.変な台風.

3号の時に太平洋高気圧の勢力が弱いと言っていたけど,やはりそのままみたいだ.南からの湿った空気の流れ込みが少なく,あまり発達しなかったということだろう.

同じ梅雨前線でも、沖縄付近と日本本土付近の前線の構造は異なります。沖縄付近の梅雨前線は、朝鮮半島付近に中心をもつ高気圧(やや寒冷、乾燥)と小笠原高気圧(温暖・湿潤)のぶつかり合うところ、本土付近の梅雨前線は、小笠原高気圧(温暖・湿潤)とオホーツク海高気圧(寒冷・湿潤)とのぶつかり合うところにあたります。
 沖縄では梅雨期に乾燥注意報が発表されることがよくあります。梅雨期なのになぜ?と、不思議に思うかも知れませんが、梅雨前線が南下し、前線の北側の冷たく乾いた気団に覆われたときに、乾燥注意報が発表されることがあります。

http://www.okinawa-jma.go.jp/ishigaki/school/200305/kyoushitsu_tsuyu.htm


梅雨入り 梅雨明け 期間(日間) 5,6月降水量[mm]
那覇 名護
地域平均降水量
平年比*1 [%]
2001 (H13) 5月06日 6月21日 46 630.0 630.0 142
2002 (H14) 5月11日 6月21日 41 415.5 345.5 61
2003 (H15) 5月15日 6月20日 36 352.5 347.5 74
2004 (H16) 5月05日 6月23日 49 498.5 488.0 93
2005 (H17) 5月02日 6月27日 56 1036.0 815.5 167
2006 (H18) 5月14日 6月20日 37 667.0 593.0 133
2007 (H19) 5月16日 6月21日 36 573.5 665.0 103
2008 (H20) 5月22日 6月17日 26 271.0 186.5 81
2009 (H21) 5月18日 7月06日 49 587.0 582.5 92
2010 (H22) 5月06日 6月19日 44 795.0 670.0 95
2011 (H23) 4月30日 6月09日
(2位)
40 523.0 533.0 138
2012 (H24) 5月13日 6月23日 41 601.5 582.5 115
2013 (H25) 5月10日 6月11日 32 707.5 421.0 93
2014 (H26) 5月05日 6月26日 52 752.0 835.5 126
2015 (H27) 5月20日 6月08日
(最早)
19 235.5 313.5 73
2016 (H28) 5月16日 6月16日 31 449.0 434.0 84
2017 (H29) 5月13日 6月22日 40 760.0 974.5 105
2018 (H30) 6月01日 6月23日 22 251.5 400.0 71
2019 (R01) 5月16日 7月10日
(最遅)
55 804.0 894.5 138
2020 (R02) 5月16日 6月12日 27 879.5 859.5 182
2021 (R03) 5月05日 7月03日 59 1057.0 808.0 140
2022 (R04) 5月04日 6月20日 47 1097.0 1219.5 214
2023 (R05) 5月18日 6月25日 38 501.0 442.5 63
2024 (R06) 5月日
(速報)
6月日
(速報)
 
梅雨入り 梅雨明け 期間(日間) 5,6月降水量[mm]
那覇 名護
地域平均降水量
平年比*2 [%]
平年値
(1991-2020)
5月10日 6月21日 42 529.7 511.8  -----
旧平年値
(1981-2010)
5月09日 6月23日 45 478.8 466.5  -----
元平年値
(1971-2000)
5月08日 6月23日 46 445.5 465.2 -----
1962 (S37) 5月03日 7月02日 60
(最長)
389.4 ----- 94
1963 (S38) 6月 4日
(最遅)
6月15日 11
(最短)
90.0 ----- 46
1969 (S44) 5月08日 6月29日 52 1129.0 1445.5
(最多)   (最多)
157
1971 (S46) 5月20日 6月10日
(3位)
21 220.5 ----- 38
(最少)
1975 (S50) 5月08日 7月06日 59 941.5 819.0
    (2位)
130
1976 (S51) 5月26日 7月09日
(2位)
44 413.0 606.0 86
1980 (S55) 4月20日
(最早)
6月10日
(3位)
51 117.0 170.0 63
1982 (S57) 5月07日 7月06日 60
(最長)
537.5 447.5 102
1991 (H 3) 5月06日 6月26日 51 56.0 84.0
(最少) (最少)
43
1996 (H 8) 4月29日 6月10日
(3位)
42 497.0 315.0 110

沖縄気象台 梅雨の統計(PDF のファイル名が毎年変わる).


ここ2年続いて遅めの梅雨入りで期間が短めだったのだけど(日数の割りに雨量が多い),今年もそういう感じなのか?

  • 追記

夕方のニュースでは各地で強風や大雨の報が有ったけど,本島北部は本当にウソみたいに静かなままだよ.これなら釣りに行っても良いくらいだったけど,大量に赤土が流れ出てる状況では果たしてどうなんだって気も.5月中に本土接近コースの台風が3つ来るのは,観測史上初なんだそうで.


  • 追記: 気象統計情報の平年値.
    • 2011 2010 年迄の過去 30 年間に更新.
    • 2021 2020 年迄の過去 30 年間に更新.

*1: 那覇・名護・久米島宮古島石垣島西表島与那国島の7地点の平年比の平均値.

*2: 那覇・名護・久米島宮古島石垣島西表島与那国島の7地点の平年比の平均値.