もう少し世間が騒がしくなっても良ささふな気がするけど,そうでもないのが不思議.皆さん運を天に任す諦めの心境なのか,単に知らないだけなのか.
が,ちょと待ってちょと待ってお兄さん,ドライバー無いでしょ.
- MP370 (追記 Canon US で公開)
- UPS
- 携帯の USB driver (何とか port 使わなきゃ関係ねんだっけ?)
窓の杜に「グループポリシーエディター」(gpedit.msc)で云々て記事が載ったけど,7 の Home Edition には無いんですけど.
なんでレジストリ直接編集.更新プログラム「KB3065987」(Windows 7 SP1),もしくは「KB3065988」(Windows 8.1)必要(8 は分からんけど7月の更新).
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx
抜粋.
レジストリからブロックする方法
上述のポリシー設定をレジストリで行う場合には以下値を設定します。
キー : HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate
名前 : DisableOSUpgrade
種類 : REG_DWORD
値 : 1
このレジストリをコマンドで適用する場合には以下の reg から /f までのコマンドを、
管理者権限でご実施いただきますようお願い致します。
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v "DisableOSUpgrade" /t REG_DWORD /d 00000001 /f
上記のレジストリ項目は元々は存在しない.しかしどうしてブロック状態を default にしねんだろ.ユーザーがやりたいタイミングで upgrade 出来るような UI 提供するのが筋ぢゃね特にこんなメジャー更新なら? 当分更新する気にはなれん.
暑い夏に悲鳴が飛び交いそうな気がする(更新が確実に成功するとは限らねし,元に戻せる手段が提供されるとしても毎度のことながらそれがまた失敗するという泥沼).