使い残しのブナシメジ片付けなきゃならんので,デカイうどんカップからチョイス.刻み細ねぎ,揚げ玉三種,ワカメ少々のかやく袋(大盛の麺に対してメインぽい具材が無ひぢゃん)と粉末スープのシンプル構成.ぶなしめじたっぷり詰め込み,干しエビ少し足す.
このシリーズは今年2種類発売でその二品目.5分指定やけど,思い切って前の「うま辛チゲ」より短く4分設定してみる.
「太打」言うか「やや太」程度の平麺まだ固まってそに見えたけど,一混ぜで解れてアルデンテ状態?で良い具合.揚げ玉(プレーン,赤いのはえび,緑はアオサ)パッと見あまり区別付かないが,微妙に色と風味が違う(けど下手すりゃ音痴な人には分からんし食感殆ど無ぇし).
アトで調べたらえびの揚げ玉の小麦粉だけオーストラリア産ぢゃねぇって何かリスク回避の為?
色んなエキス使われてるつゆかなり美味い(たっぷり麺を出汁の味で喰えってか).暑いしせっかくの汁なんで,後半に麸を投入して七味入れしばし待つ.手をかけた揚げ玉そんなに嬉しいかってとかなり疑問(何なら別に3色ぢゃなくても,もっと沢山入れろやって).
コスト的に揚げが高くつくてんならそれこそ大きな四角い麸(きつねもどきw)でも入れた方が良いんぢゃ.出汁が旨いから成立するハズ.
[rakuten:sdcafe:10005410:detail]