s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






Facebook もカオスか

日本では公的機関がまだ殆ど SNS アカウントを持っていなかったので,特に twitter の場合緊急支援要請と安否確認の非公式 RT の洪水で肝心な情報が埋没する事態となった.
それも災害発生以来よーやく落ち着いてきたと感じてたトコロ


その点 Facebook の場合もっと協調・集約の方向に進むものと期待してたんだけど,新しいページの増殖が止まらない.例えは悪いけど冷却水を放出し続けてるのに,全く効果が無い感じ.
災害発生当初から情報が無いとか,探し様が無い方に(あまりに混乱してるから当然の状況で情報のナビゲートつのか)ホソボソと助力して来た.少し時間が経過してワンストップとは言わないまでも「内閣官房震災ボランティア連携室」(連携プロジェクト)も立ち上がって次第に整理整頓の方向に進むものと思ってたんだがな.


極限状態で情報を求めている方々にとって,こーゆー傾向てのは殆ど害にしかならないと思うんだが.次々作りたがりが出してくる検索サービスにも頭が痛い.データが共有されなきゃ意味ないし,利用者が混乱するばかりなのに.
人命を救う機会を生み出しているのは確かだけど,インフラと技術力が整ってる現代の日本てのも,考えものだなと改めて思ってる.どーしたものか.



追記:
方やメディア(や一部の人々)は悲観的な情報ばかり流し,こなたその火消しにやっきの構図.確かに政府及び公式発表についての不信感は拭えない.手法や技術上の是非論は有るのも分かる.
がしかしオレ的には支援活動の支援の方が優先すると思うし,しのごの心配するなら迷わず避難すれば良い.


ラジオ福島で聞いた被災者の話(相馬市)では,高校生の場合地元校への進学,小中生は避難先への転校を勧めるようなややこしいことになってるらしい.はっきりとした広報が無いので困惑してる毎日とか.
しかしそんな一家離散状況を敢えて作る必要も無いので,可能であれば自己判断で家族まとまって移動する方が良いに決まってる.