夜半から21℃前後.弁当にしようかと思ってたけど止め,10h近く冷凍パスタ(美味しくない).
食パンの食べ方って下手にトーストぢゃなくて,サンドにすりゃバリエーション無限だし,むしろあんま変えなくてもオレは飽きねのに(焼いても焼かなくても良いし)
TV 大盛り クリーミーカルボナーラ (自家製バジル,粗挽き胡椒,タバスコガーリックペパー) |
137+税円 |
TV 焼酎 薄い炭酸水割り | 6杯 |
えのき茸温め (何やかやの残り汁,刻み海苔) |
1盛 |
プリマハム サラダチキンウインナー+黒豆細もやし グリル (使い残しの和風ドレッシングと生わさび) |
6本 |
TV 焼酎 薄いぬる湯割り | 4,5杯 |
Nipponham 彩り野菜のラタトゥイユハンバーグ | 1人前 |
鮭スティック 明太味 | 10本 |
15h回ってそろそろ腹減り残り汁でえのき茸処理(一気に喰ってつまみにはならず).半額だった鶏肉ウインナーと細もやしスキレットで加熱(取り出してから味付け)してつまみ.
何かおかしいと思ったらイヤホンのR断線してて交換. 新たに USB ファンと一緒に予備発注しとく.21h30頃また腹減ってこれまた半額だったハンバーグ喰う.ラタトゥイユは南仏プロヴァンスの郷土料理.いっぽう同じトマト煮でシチリアに「カポナータ(caponata)」て似て非なる料理が有るそーで(初耳).あっさり味のラタトゥイユのメインがズッキーニに対し,こってり味のカポナータは揚げナスで通常は冷まして食べるらしい.