夜半から北風のまま冷え晴れちゃいるけどモヤ空で寒い朝今日も短パン陽気にはなりそもね.大葉は丈が大して伸びねけど葉は相当大きくなってて収穫したくなるがここで採っちまうと失敗の元.
トマトの雨除け下げる.小腹減って梅昆布茶で紛らす.そば喰いに行って軽くパトロール,少しだけ買物して帰る.体の事も有るが毎年赤字なんだから燃費改善しねと*1
梅昆布茶 (粗挽き胡椒,おろし生姜,ターメリック) |
1杯 |
ソーキそば(小)+じゅーしー | 600+100円 |
野菜と果実橙色のジュース | 1杯 |
メイホク チーズ in かまぼこピリ辛味 | 1本 |
鶏丸ごとがらスープ (粗挽き胡椒,おろし生姜,ターメリック) |
1杯 |
コマツナ,えのき茸の卵和えプロフィット SASAMI タンドリーチキン味 (オイスターソース,カオマンガイのタレ,弁当の残し飯,しば漬け) |
1本 |
さんぴん茶(温) | 2杯 |
マイヤーズラム 薄いお湯割り | 2杯 |
古里 薄いお湯割り | 4,5杯 |
とろけるスライスチーズ | 1枚 |
かぴかぴの昆布納豆 (お湯,付属のたれ,刻み海苔,きざみパクチー,山椒) |
1パック |
ふんわり白身魚揚げ | 4個 |
シャワー浴びてネタ処理&書き込みずっとしてて夕方.トマトの脇芽欠き.今日も暮れると冷える.腹減ったがいまいちまともなエサ無く(今日もカレーまんからつうのも難で),レトルトにすっかとしばしストック眺めるもどーも気が進まず.
残り野菜処理しなきゃと思い出し,取り敢えず温めて卵絡めて徐々に温めて絡めて柔らかい状態で味付けしてそれだけ喰うかと.しかしそんだけぢゃちと物足りねかと SASAMI 細かくして混ぜることに.が,思った以上にカオマンガイのタレ入り過ぎ仕方なく丼に変更.したらこれが心配した程濃くなくてむしろ丁度良い味つかなまら美味い*2.やる前に味見しろよってハナシだ.
ドッキリで数字取れる時代は終わってるつうか最早古いと(キャラいぢり発端てのが多くて次第に長期化巧妙になつたところでイジメと裏腹,今時そんなのずっと見てる人も居ねし結果それ程笑えね気が).あとやらせ疑惑とそれが無いとしても後味が悪いつか嫌悪感の方が多くて誰も得してねイキフン.
最近のテレビの機能て高画質や全録とかで各社しのぎを削ってるけど皆が皆それ求めてるとは限らず現状で十分て人多数じゃ.昔思ったこと有るんだが昭和家電見て思い出したけど,どーせなら出演者指定でモザイク掛けられる機能とかの方がユニークでウケると思うが(例えば指原が出てるとスルーするとか良く有る)w.