昨日「アイランド」行ってたまたま「高校前店」のキャンペーンのポスター発見.早速その「チキン南蛮」だが,この際気になってた「釜揚げしらす弁当」も行ったれ.陽射し弱々しく風強くて寒いんでダウン着て出る.行く道行く道向かい風に感じる.時折強い突風でハンドル取られる.埃っぽい.
入るとカウンターの客一人だけ,何だか支払いに手間取り領収書まで取っててイラッとする.ふと傍らのメニューに目をやると,まさかのチキン南蛮弁当「品切れです」と手描きの紙で隠してある.未だ11h30前でかよ? おばちゃんに売り切れなのか聞くと「有りますよ」.これと指さすと「あらっ」とか言いながら紙剥がす.「釜揚げしらす弁当」ご飯少な目でと云うとおばちゃん固まる(値段変わらないのは分かってるからと良く有るやりとり).
店内暖かくてダウン脱いで待つ.受注分の対応大忙しでいささか待たされる.一人受け取りに来る.よーやく出来て箸置いて出る.エンダー前丁度信号変わるトコ.
帰路は途中から陽射し出て暖かくなる.ダウン脱ぐとよーやく追い風の道.乾いた風に吹かれまくってた所為で喉カラカラ.
レンジ加熱するとしらすが台無しになるだろうからそのまま.だし醤油小袋このテの「どこからでも」が毎度切れねんだが.良く見ると切れ目入っててそこから切る.塩っぱいかも知れないんで少しだけ掛ける.掛かってないしらす味見すると薄っすら塩味.ご飯下一面に入ってて,こりゃ減らしてなきゃかなりの量だぞ.だし醤油濃くなくて大丈夫.掛けた方が良い感じ.
丸いフライ最初鶏かと思い,練物っぽいけど何だか良く分からずサイトで確認.これより野菜でも良いから何か天ぷら(オレもそうだけどイモは嫌だなんてハナシ「怒り新党」でやてたな)で揃えて欲しいとこだなぁ.旬の物だから仕方がないけど,450円ちゅうのはやっぱ微妙な感じ.
天丼喰いたくなった.

愛媛佐田岬産 訳あり 釜揚げしらす 佐田岬漁師の贈り物 宇和海の幸問屋
- 出版社/メーカー: 宇和海の幸問屋
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (1件) を見る