少し大きくなるのを待った方が良い気がせんでもないけど,これ迄の結果から2,3日でそう変わるものでもない感じ.次に場所や向き良いのが出たらの暫く放置してみるか.まぁ最後の最後にはどんだけ伸びるつか,どー花が咲くのか見てみたいてのも有る.
遂に次30番代に突入なんで,やっぱ早い方から順次採っておくかと見比べ.またアホ程デカいヤツ出て来ねかな.
発見から9日目の大丸鉢#1 第十四花芽収穫.うっあんま大っきくね ?_? ロリ趣味ねぇけど採る.
第十四一応6cm弱だけどモデルみたいなガリ細,根本に細根付いてるの初めて.こりゃ歴代最小か.
第十八は結構でっぷり太い脚(デブ好きぢゃねけど).
追記: 当初予想ではこれからのハズだったけど,少し落ち着いたつかピーク過ぎた感じ.
なんで長鉢#1(半分),小丸鉢#1,#2 にかなり薄めた*1「くみあい液肥1号」(随分放置プレイだが大丈夫なん?)撒く.
以前シソ枯れた事あるんで(液肥とは関係ないかもだが)様子見.
夕方になって離れつつある台風16号の影響強いブロー増え,ちとヤバそな雰囲気夜中に荒れるかもと嫌な予感で全鉢上げる.
分からなくなりそなんで鉢に番号入れる.
*1: 大型ボトルに多分250倍希釈位になっちまったんで,スプレーボトルに入れる時また半分に薄め.