s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






加湿器選びのポイント

あくまで平年値の気象データだけど名護の平均湿度は,各月平均70%以上で年間の半分は80%(若干越えもありつつ)近い.マニラやバンコク程ではないにしても,横浜あたりに比べれば相当潤ってるワケで.
それでも慣れちまえば肌に良いんぢゃね?とか思いつつそれが普通で,若干乾燥し始めるこの時期は段々鼻喉の調子とか微妙になってくるし,真冬はホントに手や顔が大変なことになる.たまに上京した時にはあまりの乾燥具合に息苦しくなる位.


昨今のインフルエンザ問題を考えると人の多い場所に行かないことと手洗いが一番の予防策であるのはもちろんだけど,何か嫌な予感すんだよな今年は(で初の予防接種もするつもりなのだ).ガーデンクーラーの例も有るけど早目早目の対策が必要(しかしバカなもので夏過ぎた頃にゃ冬のことあまり覚えてねぇし,冬過ぎた頃には夏のコト忘れてんだよなコレが).
で今迄あまり必要性を感じたコト無かったんだけど,使用頻度あまり無いにしろリスク下げる効果は期待できるんで,今迄使った経験ない加湿器選びのポイントについて調べてみた.

  • タンクの扱いやすさ.フィルターのメンテのしやすさ.
  • 除菌機能が有ること.
  • 自動運転機能が有ること(最適湿度は40〜60%らしい).
  • 加湿性能(方式=価格に依るところが大)


基本的に加湿能力の高い機種はそれだけパワーを必要として,方式にもよるんだけどだいたい高目の製品.
つうワケでこの名護(しかもウチはエアコンレス)ではそんなに急速加湿や長時間運転も必要もなかろーってコトで,気化式(ヒーターレス)タイプで充分やろなとゆう結論.ただオレ的には湿度は60〜70%が良い気がする.

SANYO 加湿器 ウィルスウオッシャー ホワイト CFK-VWX07C(W)

SANYO 加湿器 ウィルスウオッシャー ホワイト CFK-VWX07C(W)