s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






四万十川にはじまって「リュウキュウアユ」の話

清流で名高い川も,今では下流の中村辺りの川底の石は汚れているんだそうで.しかも養殖鰻の放流までやってると.ここ二十年で天然鮎も激減だって.名物の「火振り漁」は今でも細々と行なわれているけど,存続が危ぶまれているとか.

鮎の幼魚は塊になって川を溯上するんだな.

さふ言へば鮎(イワナもだけど)食べてないなぁ.こっちには「琉球アユ」てのが居るはずだから,釣るしかないかと思ってたら,
リュウキュウアユ

奄美大島と沖縄島に生息していたが、沖縄島のものは1980年頃に絶滅。沖縄本島北部の福地ダムや源河川リュウキュウアユを復活させようと、地元の住民を中心に奄美産のリュウキュウアユの放流が行われている。

乱開発(赤土汚染)や生活汚染が原因らしい.

さらに「絶滅危惧種」に指定されてるのが判明.

分布の概要: 琉球列島の固有亜種。奄美大島と沖縄島に分布する。沖縄島では名護以北の西海岸沿いの河川を中心に生息していたが、1970年代に急激に減少し、1980年代の調査では確認されていない。1991〜93年に奄美大島産の稚魚を移入し、種苗生産と放流実験が行なわれている。
(中略)
生息状況: 1992年以降に、沖縄島北部の3河川と3ダムに奄美大島リュウキュウアユの稚魚が放流された。福地ダムと安波ダムでは陸封化され、定着していることが確認されている。源河川でも産卵し、海で幼期を過した稚魚が近隣の河川にも遡上している。しかし、定着させるためには河川環境の改善が必要である。

ふむふむ.しかし「陸封化」ちゅうと「鮎」に非ずな感じで疑問に感じたけど,継続的な放流目的のためでもあるが「種の保存」が第一目的なんだとか(奄美大島でも絶滅が危惧されている).

で結局捕獲禁止てことか?


今日は晴れてくれそうな予報.