s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






ヒラタケ(平茸) ?

先日 MaxValu に売っていて,何か馴染薄な茸だと思い,珍しいので買ってかえった.肉じゃがに足して煮たら,ちょっと灰汁が出て,独特の臭いが出て,食感はあまりたいしたことない.

そしたらこれ,「しめじ」の本来の姿だったんだ.へぇーシラナンダ.天然のものを焼いて食べたら,もっと旨いのだろうなぁ.

スーパーや八百屋では「しめじ」の名前でヒラタケが,「ほんしめじ」の名前でブナシメジが売られています。ラベルをよく見ると本当の名前が小さく添えられています。

一般消費者になじみのない「ヒラタケ」よりも,「においまつたけ,味しめじ」で有名な「しめじ」の名前の方が売りやすいので,これが商品名になったのです。

 「しめじ」として売られるお店のヒラタケは,名前だけでなく,姿形も本来の自然の物とは似ても似つきません。平成9年10月23日,水戸市内のカシの木の切株に生えたヒラタケ(写真左上)は,大きな物で傘の直径が35cmもありました(写真左下)。

 ヒラタケは,晩秋に広葉樹の枯れ木に平たい傘を重ね合わせるように生えます。この姿では「しめじ」にならないので,栽培品はビンに詰めたおがくず培地から,1株が100gくらいの大きさになるように発生させ,傘の大きさが1円玉くらいのシャカシメジ(別名:センボンシメジ)に似た形状のうちに収穫します(写真右上)。

 味にクセがなく,どんな料理にも合うので,世界中で栽培されています。西欧では「オイスターマッシュルーム」と呼ばれています。

VITZ の CM の後部座席の子豚は食用に違いない.スペインに有名な子豚料理があったなぁ.飛び上がるほど旨いって代物でもなかったけど.