s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ) の検索結果:

島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ) その5 食肉消費量ランキング 沖縄と傾向の似てる都道府県

かなり前に一応調査つかデータのまとめやったんだけど,その先の展開できないままになってたネタ. 食肉の嗜好や歴史についちゃ既に結構取り上げてるから,あまり掘り下げ様もなく.ただしこの統計は庁所在地のものなんで,都市部に偏った結果が出てる可能性が有ると思われ. 沖縄県 富山県 神奈川県 山形県 愛知県 東京都 山梨県 豚肉消費量 15位 14位 11位 13位 24位 18位 12位 牛肉消費量 29位 27位 30位 20位 31位 32位 40位 鶏肉消費量 40位 46位 …

ラーメン・中華 2010(2009) 沖縄と中華料理

… 沖縄固有の調味料 島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ) 「豚飯」(トンファン) と「チムシンジ」 嗜好と習慣 王朝から離れた(特に中北部)地域は,元々中華料理の影響をあまり受けていない. 琉球料理は本来鰹節と豚で濃いだしをとり,薄い塩味で仕上げる.最早食習慣の変化で,これはそう当てはまらん気もするけど. 「沖縄そば」が一般に普及したのは明治後半と云われる.恐らくそれ以前に中華料理が一般的だったとは思えない. 米軍占領下でのアメリカの影響が大きい.しかも憶測だけど,在沖米軍…

『食系まとめエントリ』一覧

…(食品ブランド) 「島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ)」シリーズ SPAM の成分比較 魚に関する悲しいお知らせ 沖縄そば由来記 その他小ネタ色々 (検索) *1: 常温保存可能な商品. *2: 常温保存可能な商品. *3: 内3店昔の無番. *4: 勝手に黄金伝説『沖縄そばを1ヶ月以上食べ続ける男』のまとめその4 めんくい男90日間の全記録. *5: 勝手に黄金伝説『そばを1ヶ月以上食べ続ける男』のまとめその3. *6: 冷し中華版袋麺は高いので普通の袋麺を使用.かやく…

島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ) その4

現在「和牛」っつうのはこの4品種だけ(以下の説明は,たぶん在来種か従前の交雑種を指して和牛と書いている部分が有るんで,ちょっと変な部分もあるけど). 和牛明治に行われた和牛と洋種との交雑により、日本の牛は雑種化が進み、定まった品種を持っていなかった。そこで大正元年(1912年)、和牛の改良目的を定め、品種の固定を奨励。昭和19年には黒毛和種、褐色和種、無角和種が、遅れて昭和28年には日本短角種が固定された。 ・褐毛和種 熊本県と高知県で飼われていた赤牛に、明治以降シンメンター…

島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ) その3

もはやタイトルとはカケ離れているけど,続きっちゃ続きで「北海道では牛肉よりも豚肉なのは何故?」という話.80年代末頃から自ら牛肉を食べることは極力避けてて,2,3年に一度少し魔が差すか不慮の展開で口にするかってな程度で,牛肉に対する興味は殆ど無きに等しくなってたんだけど,食文化について改めて調べてみたら気分が乗ってキタ.かと言って地球に優しいオレとしては今更全く食べたいとは思ってない(それ以前に経済的な理由も有るにはあるがそれは「関係ないね」*1 ). 北海道では牛肉よりも豚…

島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ) その2

知らなかったが,つい最近まで「牛」は食べる物ではなかったのだ. ある程度まとまった畜産てのは農業に適さない土地で行なわれ始めたワケで,近隣に牧草地が豊富であるとか,さもなきゃ遊牧で成立してきた.改めて調べると,乳用牛にしても肉用牛にしてもアジア地域固有の畜産品種ってのは見当たらない(それこそ水牛くらい?).中国にしても鳥や豚にはメジャーなものや影響を与えた品種が色々あるけど,牛に関してはとんと聞かない.つまりそれだけ食用としての牛には興味が無かったんだ(或いは扱うには大き過ぎ…

島人(しまんちゅ)=豚人(にくんちゅ)

前にウチナンチュは牛好きではないんぢゃ?って疑問が発端で調べたけど,全方位的な「肉人」というと群を抜いて関西圏だった. ただし関西人に言わせると,単に「肉」とは即ち「牛」だ.それに対して,ウチナンチュにとって「肉」と云えば「豚」さぁ.元々中国の表現だったと思うけど,沖縄でも「豚は(ひづめと)鳴き声以外全部食べる」と良く云われる.で前は単に家庭での消費実態の違いが分かっただけやったけど,歴史的な事情がまた一つ明らかになった. 江戸時代には既に多少食べてた地域があるらしいが,大和…