アテが外れて13h近く「生姜焼き」か「牛もやしそば」でも喰うかと,予定外でいつ振りか確認してなかった「ばぁ~ばあ」.
扉入るとほぼ満席状態でちと驚く.予約席の4人掛けしか残っておらずそこに案内される.やっぱ結構上がってるイキフン.でもって黒板の今日のおすすめは(以前は4品とか出てたのに)何と「うな丼」のみ.今時1500円はしそうなもの5食なんでとっくに終わってるだろけど,一応おばさんに聞いてみると有りますてんでえぇい梅雨明け記念ぢゃwと発注.
大半注文したてと見え少々待つ.
カウンター席の一族帰って左端に移動.樹脂盆来て割箸取る.
普通椀みそ汁刻み細ねぎ,わかめ,絹ごし豆腐,えのき茸.
先日の海鮮丼にもこんな薄桃色の刺身入ってたな.何も付けずにきゅうり細切りと一緒に喰っちまう.
大振り陶製丼に思ったより立派な鰻.ちょっと甘いだし巻き卵添え.
しかし想定外なのはテビチ煮(レタス,ちくわ).鰻にテビチ合わせてくるとわ T_T.
でっかいの2コとかかと思いきや今迄喰ったこと無いゴッツいの1本.サービスなんだろけどいささか多い.鰻が甘いとこにさらに甘辛い味(つかテビチいまいち苦手なんだよね).中盤鰻に七味掛け,テビチにも掛けて.固くねとろとろタイプだったのはまだ幸い.
骨の小片が歯に挟まっていかんともし難い状態に漬物噛んだら外れる.持ち帰りの客そこそこ居る.うな丼だけで十分のボリュームなんで,これはテビチ無しの1000円でお願いしたいとこ.かなり時間を要して完食.クンチ付けるにしてもカロリーオーバーぢゃねか.