昼過ぎ喫茶「茶話館」 例年通り営業してて入ってみるもカウンター席少し空いてるだけ,姉さんに混んでて相当時間掛かると言われて諦める.パーラー「はいさい」チェックするが定休日挟んで8日からの貼紙.で直ぐ近くの「オリエンタル食堂」例年通り4日から営業.またまたほぼ一年ぶりのご無沙汰だし入らんワケにゃかんだろう.
12h30近く先客右奥隅テーブルのオレ定席におっさん1人.おばちゃんに「大変ご無沙汰してます今年もよろしくおねがいします」と一礼挨拶返され後「アメリカでも行ってらした?」w.おっさんのとこの新聞確保して入口左のテーブル熱いお茶貰う.レギュラーメニューは変わらず値段もそのまま.新たに「ソーメン汁」なんてのも増えてて迷ったけど,なかなか出会わね復活の「骨汁」発注.今日1人目ですと(久々に結構暖かいからなぁ).
少し待つと和風黒樹脂盆で骨出し用の大皿(中が凹んだ多分チャーハンやチャンポンとかに使うやつ)に乗った丼来て,そんなデカい皿要る?と思いつつ紙袋入り割箸取る.
- 丼(レタス,刻みネギ,肉付骨)
- 白プラレンゲ
- 小皿(おろし生姜)
- 小鉢(アンダースー)
- 大振り茶碗飯
- おしぼり
薄い味噌味で汁のベースは骨のダシだけらしい.小皿のおろし生姜全部投入.上に乗ってる山盛りレタスから片付ける(他は葱少し).そのままでも収まるんぢゃと取り敢えず下の皿そのまま骨出してるとおばちゃん皿は外さないとと.後からスーツの二人組,会社ジャンバーの二人組と皆さん結構4日からお仕事なんやなぁと.
凄い量で腰付近の背骨なのかかなりゴッツいのもごろごろなんで食べ終わる頃にゃ大皿殆ど一杯になって納得.ご飯少な目と云い忘れて腹パンパン.帰りしなにお茶お代わりしてると酔っ払いの爺さん闖入おばちゃんお馴染みらしく適当にあしらってた.「トンカツ」(「カツ丼」の方は人気なのか?),「三枚肉そば」は他所でも喰えるってことであまり出ないのか無くなってた.