1年ちょい振り今月初めに臨時休業してるのを発見,以来再三見に行くも変らず.どーしたの(下手すりゃ終わった?)かと思いつつ先日ちょい空けて行ったら再開.
が,念の為に電話確認してから行くことにしたところ,何度掛けても直ぐ留守電に.時間帯としてそんなのは妙だし,まさか居抜きで番号も変わってるって? 兎に角行って確かめるしかねぇかと出る.
10hちょい過ぎ着き入るとおばちゃん達3人絶賛製造中.右の壁の棚が注文品置き場になってる(「取らないで下さい」).台に並んでるの見回すと「かつ丼」,「親子丼」無し(聞けば昔は作ってたとか).ミルフィーユカツ入りのも良さ気だが,丸容器のあまり見ねナムル丼ぽいのにする.シール皆無400円均一.
割箸断って電話番号変わったのか確認すると,おばちゃんのスマホ何故かおかしくなってて着信音鳴らなくなってるそーで(マナーモードぢゃねの?).
店ではメガネしたままで見たんでこのザイズで同じ400円かと思っちまったが,裸眼でみればソコソコのボリューム.温めね方が良いだろうと,そのまま喰い始める.
- 人参・大根千切り(甘酢)
- 挽肉そぼろ
- 太もやし(塩,ごま油)
- キムチ
- 鶏肉(醤油タレ)
- ほうれん草(塩,ごま油)
- 温玉
グシャグシャにかき混ぜなくても,あちこちで味が混ざる(野菜の味はそんなに濃くないけど,それぞれしっかり付けてあるつう,ナムルの基本通り).キムチ1枚めちゃデカい葉入ってるw.
暑くなるとこーゆーのさっぱりしてて良い.冷たいスープ掛けて掻き込むのも良さそうだなぁ.しかしやっぱ材料的にはちと高目な気は否めず350円てとこぢゃ? スープ付かなくなってたんだっけ.となると次回は市役所裏で.
追記: 多分これ「ビビンパ」.