買物してから入ると12h55客少な目で,半分位女性のお一人様.カレーの香り漂ってない.荷物と上着有るんで窓際のテーブルにする.女のコお冷(レモンの香りする気が)と使い捨ておしぼり出す.接客ちゃんとしてる.厨房2とフロアに3人ほどか.
パッと見やはり野菜カレーに惹かれるが,同じ品喰うってのも芸が無いと思い留まり,日頃縁の無いトコ選ぶことにして目立ってる「いか墨ドリア」にする(ドリアって滅多に会わねしもう久しく喰ってない上にイカ墨てのも珍しい).
メニュー本分厚く馴染みのないドリンクや軽食系多数*1.日・祝以外は日替わりランチが有り,入口横に展示してるんで通る度に目に入るものでチラッと見ることが多いのだが,ドリンク付きとは言えうちなー基準からするとどれもこの界隈では珍しく控え目な量に見える(ちとお得感無いつか割高な印象).
なんでカレーがかなり美味しかった初回(5年前の夏)以来.その時全体に高目設定に感じたが,5年も経ってみると普通ちゅーか物によっちゃ安目かも知れない*2.買物に来ると時々カレーの良い香りにそそられるのだが*3,最初の印象引きずってず〜っとスルー.今日は入口にスペシャルのパスタセットが出てたけど,あれは結構多そうだ.
ちょい先の小卓の女子高生らしい2人組,押し黙ったままどちらもスマホいぢってて不気味*4.そのコら先に入っててかなり待たされるのかと思いきや,オレのドリア先に来る.
敷皿の上に耳付きのグラタン皿.アツアツ.ぐるりがイカ墨で黒くなってる.トマトのダイス切り,水菜,チーズ,中にアサリ,エビ,イカ.ご飯固目でなかなか美味い.イカ墨思った程主張してないし,味のまとまり具合かなり良い(こーゆードリアみたいなの好きなの忘れてたなw).最初見た感じ少ねかと思ったけど意外と充分な量.
女子高生組(2人共スペシャルなのか)料理来たら途端に話し始めてた.
直ぐ隣のテーブルのおばぁ2人はずっと病気ネタの会話w.飯時にどーなん?つか耳に入ってくるこっちもあまり良い気分しねんだが.
後で調べたら「ドリア」って日本(横浜ホテルニューグランド)生まれだったのかぁ.
ホテルニューグランドって他にも何かの料理の発祥ってTVで見たよな気するけど「ドリア」だったのかな...とリンク辿ったら「ナポリタン」だった(しかし他にも諸説有るらしい).