s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






沖縄(日本)の観光政策について

政府を含め観光政策としてはホスピタリティてのを重視してるだろう.確かに各種表示や標識が多言語化されたり,あらゆる分野で外国語対応が進むのは良いことだとは思う.ただ旅行てものに対する考え方,ちと違うんぢゃね?て部分は有る.
日本人の場合旅行てと,パック型のフルサポートの形態が念頭に有ると思う.で観光政策てのも単に数を増やすことを目標に掲げてるのだけど,海外ではその形態が必ずしも主流かってと違うだろと(中台辺りは日本人と近くてパック型が馴染みやすいよな気もするが).


海外でメジャーな観光地に行くと,桁の大小こそ有れ詐欺師みたいなのんが普通にぎょーさんおる.何なら日本人の観光シーズンに合わせてメジャーな観光地に出稼ぎ詐欺に出るてなハナシも有る.そんなのに比べれば,日本は安全性の面で格段に良いワケで,変なトコで気を使う必要は無いのだ.
それに観光客てのも色々なタイプがあって短期間にできるだけ効率的に動いて帰るって人々ばかりぢゃ無い.バックパッカーに代表されるが,何の苦労も無くただ予定通り過ぎていくてのに醍醐味を感じない旅行者も多々居る.そーゆー層にとってはホスピタリティちゅうよりフレンドリーであれば充分でね.


ある程度の苦労やトラブルてのも楽しみのウチなんで,敢えて秘境的で分かり難い土地への旅を求める層も居たりする.ただし最低限の分り易さてのは必要だろうというのはあって,諸々の表示等はやたら金掛けたおせっかいな気の使い方より配布する地図や各地の案内地図の形式を統一するとか,世界的な標準に合わせるよな気配り(案内所のサインは丸 i マークとか)の方が必要だと思うんだよな.そーゆートコって日本はセンスに欠けてる.
団体旅行者のことばかり考えてるからなんだろけど,若い時に貧乏旅行で来て楽しんでくれたら,将来金持ちになってまた来てくれるかもとか,そんなんだけぢゃねぇけどリピーターを増やす発想が必要.とにかく言葉が通じるかどうか以前に,地図や案内表示(サイン)が分かり易いかどうかで好感度はかなり違う.