相変わらず胃の調子が異常(活性)で,朝から空腹感.計量するとボーダーだがまいっかw,と去年暮れ以来のこの店に.ここの日替わりは主に600円からで,小皿が色々付いてききちまふw(「ゆきの」よりは若干抑え目やけど)内容.なんで今迄は毎回かなりの満腹感(確実に腹十分目以上)味わって来た.
ちゅうワケでいささか久々で要再チェックてのもありつつ,また腹の調子を確認するつもりで選択(軽いのにしとけっちゅう天の声には耳貸さずw).玄関からチャリ出したら雨.空模様そんなに崩れる気配無くそのままGO.少し走ったら雨上がる.
着いて店前にチャリ停めよとしたらまた結構降りつけやがる.風下の路地側に停めて開けてある扉入ると11h05先客無し(一応11h30からだけど11h過ぎには大抵「営業中」出てる).新聞取って定位置のカウンター一番奥に.このとこ沖縄野菜&料理を勉強してるので(以前他所で一度喰ったが,この店のはあんなお粗末なこたねだろと)「チキナ炒め」*1にする.
季節物としてのゴーヤーを出す食堂が近年少なくなりつつある感じで,ヘチマにいたっちゃさらに少ない.メニューとして設定し難いからだろうが,大抵無難な野菜炒めってことになる.な感じなんだけどこの店はそんなゴーヤー,ヘチマのみならず,パクチョイ,ウンチェー,チキナ等個別野菜をメインにしたメニュー出してるのがちと珍しい.
- チキナ炒め (チキナーたっぷり,ゴロゴロ島豆腐,ポークランチョン拍子切り,皮付き三枚肉小さ目スライス,太もやし)
- イリチャー (太切り干し大根,細切昆布,戻し椎茸細切り,糸コン)
- 菜の花お浸し (胡麻和え)
- もずく酢 (細切りキュウリ,レモン片)
- 奴っこ (おろし生姜,刻み細ネギ)
- 野菜サラダ (千切りキャベツ,水菜,ニンジンしりしり,紫キャベツ,和風ニンニクドレ)
- 付け物 (高菜炒め?)
- 普通椀ミニそば (刻み細ネギ,鰹出汁の薄味であっさり)
- 茶碗飯
- アイスコーヒー
メインはちょい塩っぱめだけど飯喰うにゃこんなもんかって感じ*2.
炒め煮(煮浸し?)に入ってた結構太いの,どこぞでも見たけど大根なのか? 冬瓜は乾燥させられん気もするけど,何か知ってる切干大根と随分違って10センチ前後,長さはともかく太いとこは鉛筆並み.やや酸味有って琥珀色の出た漬物は高菜だと思うが.
で何つうかまたしても結構普通に美味しく完食w.以前はやはり毎回途中で,ちと多いなぁとか思いながら少々頑張って喰ったんで変な感じ.
今更まさかの食べ盛りは有り得んやろし(爆)少食に戻さなアカンぞこりゃ.

- 出版社/メーカー: ぶった農産
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (2件) を見る