タイミングを逃すまじとゴーヤー片付けるべく(日替わりのローテーション確認しよてのも)2日連チャン.昨日とほぼ同じ頃着くと内扉「準備中」,ガラス越し覗き込むとおばちゃん出て来て鍵開ける.日替「えびフライ」でボードにそばとカレー200円の写真も貼ってある.
食券渡し昨日と同じ席新聞読みつつ待つ.エアコン寒くてたまらんのだが,またもお茶が無ひ.今日も厨房におばあの姿無く辞めちまったのか.ピンクの服にバレッタ留めの後ろ姿が若いwもう一人のおばちゃんお盆運んできてくれる(セルフのこの店ぢゃ初めてだ).
漆塗り模してんだろう外が黒で内側朱色の樹脂製ドンブリ茶碗に飯たっぷり(「宮城産ひとめぼれ使ってます」のポスター貼ってあるけどホントか?).ちょい柔らか目やけど美味しい.ちゃんぷるは黒ブチ(パンダ柄だが牛柄だか)の少し深さの有る丸皿,2センチ角位の島豆腐,ポーク拍子切り,薄目のゴーヤー,しりしりニンジンで若干種類寂しい.油汁気殆ど無く,だし醤油あたりの味で僅かに甘い感じ.
みそ汁昨日と同じワカメ,刻み細ネギ(ヌルめだったのか思い切り冷めて残念).他に醤油かけたキャベツお浸し(おかか,ニンジン少し).ボリューム的にはやや控え目,飯が多くてちと余り気味.
そもそもこの店「金曜そば」が殆どで定食類あまり喰っておらず(日替わり0),どんぶり飯ヤケに見慣れない感じしたのだが,後で調べたら定食類喰った時はそばにプラスの無茶な2品喰いで毎度ご飯抜きにしてたのだったw.
ここも500円から定食喰える数少ない店の一つ(「喫茶オリーブ」値上げしたから「金曜そば」が最安)になっちまった.
- 出版社/メーカー: ダイジョウ
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (1件) を見る