ウチの場合日頃茹で卵は電子レンジ(耐熱容器に水満杯にして500Wで12分〜これは水温により,その後放置追加熱で茹で加減調整),温泉卵は炊飯器の専用モードとゆー使い分けをしてる.
なんだけど短時間に半熟卵を作れないかと実験.耐熱容器に水をヒタヒタ程度に入れて,900Wで9分セットしてみた(最初10分にしたけどヤバい気がして減らした).
その結果8分半位でドンという音と共に爆発し,扉が開いて辺りに飛び散る玉子(もっとも大半はレンジ壁面,扉に貼り付いた状態).容器の蓋はレンジの天井にぶち当たって大破.その天井もボッコリ凹んでる.レンジ扉のガラスや耐熱容器本体が壊れなかったのは不幸中の幸い.
しかしあまりの惨状に一瞬捨てよかと思って暫く手を付けられず.でも他は分からんがレンジ機能は壊れてない様子で,そーそー買い換える余裕も無ぇし泣く泣く片付け開始.一気には出来ず休憩挟んで小一時間.良い機会なんで汚れたノレンも洗濯.うーみゅ6,7分で充分やったなぁ.