s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






日清 九段斑鳩 豚骨魚介しょうゆラーメン 195円

上蓋に香味油袋.蓋開けるとヤケに茶色っぽい具材ばかりワラワラ乗ってる.太もやしたっぷり詰め,5分指定(直感的に長過ぎと思う)のところ4分にしてみる.
香味油澄んだ色で量そんなに多くない(袋がペッタンコやから).白っぽいストレート太麺固い仕上がりで良い(若干くっついてるけどオケ).すすると魚のだしが香る.


具材はコリコリしたメンマ,四角く切った薄いけど味の良いチャーシュー(どちらもやや多目)のみ,とかなりの割り切り方.
下手に半端な刻み葱とか,バカにしたよなナルト使わないのは潔良い.


『鰹節,鯖節,昆布等の魚介系と豚骨,鶏の動物系を合わせたWスープ』てことで,食べる前にイッタイ何味やねん?て.結構脂っこさ有るものの,単にコッテリてより,こいつには『濃厚』こそがぴったりな気が.今迄濃厚を名に冠したのや売り文句にしてるの幾つも有ったけど,偏った強調やただ濃いだけなんが多かった.このスープはそんなんと違って味わい深い.
こんだけ色々ベースを盛ったら訳分からんとかただクドイ味になりそなもんやけど,(今迄食べた「魚介豚骨」系だと魚介の風味が遠かったり,「豚骨醤油」系だとしょうゆ勝ち過ぎなんが多いとか)全体がボヤけずに絶妙なバランス.何つのかどこもかしこもオニ盛化粧でコイツ大丈夫かよ?と思ったら,意外にもいちいち良いコぢゃんwみたいな.


紅しょうが小皿に出しておいたのだが,どーしよーか考えつつ(スープのバランスを壊すと痛いから),結局入れないまま別皿のをつまみつつ完食.
食べ終わった後でカップに湯を少し入れてすすいで,それを飲んでみたらまだ出汁の風味しっかり残ってた.名前のとおり豚骨>=魚介>=しょうゆなスープに感服で,珍しく濃厚味からの殿堂入りや(コンビニ値段でちょっと高いし,定番商品にはならんやろけど).