勢理客は今帰仁村、浦添市、伊是名村、沖永良部知名町(瀬利覚)にある。 宮城真治は『沖縄の地名考』で勢理客はジッチャクでシリサクで、 「後ろ谷間」に由来する地名ととらえている。
沖永良部の場合現在は「瀬利覚」と書いて「ジッキョ」と読むそーで.
沖縄方言のカニクも奄美方言のカヌィクも砂地をさす一般名詞としてつかわれていることばで、それから派生して集落内の砂地の土地をあらわす小地名になり、さらに集落名として使用されるようになったのである。
沖永良部(おきのえらぶ)島(鹿児島県)南西部の知名(ちな)町住吉(すみよし)はかつて「島尻(しまじり)」とよばれていた。一方、一番の北の集落が「国頭(くにがみ)」である。沖縄本島の一番北の村を国頭村といい、南部地域の総称が「島尻郡」である。久米(くめ)島にも伊平屋(いへや)島にも南に島尻という集落がある。また、宮古島にも島尻という集落がある。
琉球列島には本土には見なれない地名があり、島ごと、地域ごとに特有の地名もあるが、その一方で、列島内で共通する地名もあって、地名の面からみても琉球列島には統一的なものがあることが確認できる。
この文章に与論島の「立長(りっちょう)」が古くは「瀬利覚」と表記されていたとあり,読みの変化の説明がされている.
以前北部エリアの難読地名に少し触れた.その時取り上げたものをマージしてザッとまとめ直してみた.一覧はだいたい北から南.
こっちに来た当初つか来るに当たってチンプンカンプンだったけど(地図見ても読めなひし漢字変換できんから検索できんしw),すっかり日常として馴染んじまった地名が多くて愛着が湧く.違和感無くなってるから,凄いのが漏れてるか?
でも改めて挙げ出したらキリがない(バス停の名前も結構読めないの多い).実は正しく読んでなかった名も数々.
あと未だに行政区分イマイチあやふや.屋我地は名護市だったんだとか(笑).
表記 (場所) | 読み(現代読み) カナ=旧地名*1 | 補足 |
安田 (国頭郡国頭村) |
あだ アダ | 905-1503 |
安波 | あは アファ | 905-1504 |
伊地 | いじ イチ | 905-1428 |
辺土名 | へんとな フィントゥナ | 西岸民間路線バスの終着 |
桃原 | とうばる | 905-1417 |
鏡地 | かがんじ | 905-1416 |
半地 | はんじ | 905-1414 |
一名代 (国頭郡大宜味村) |
てぃんなす/てぃんなし | 大宜味村謝名城*2 統合元の一部の名 |
喜如嘉 | きじょか | 905-1303 |
饒波 | ぬうは ヌファ | 905-1304 豊見城市に同じ地名が有るが「のは」 |
根路銘 | ねろめ ニルミ | 905-1307 |
津波 | つは ツィファ | 「前田食堂」本店 |
有銘 (国頭郡東村) |
あるめ アルミ | 姓だと「ありめ」らしい |
慶佐次 | けさし(けさじ) キサジ | 『カムイ外伝』ロケ地(オープンセット) |
今帰仁 (国頭郡今帰仁村) |
なきじん ナキジン | 世界遺産と泡盛「古里」 『てぃだかんかん』ロケ地(今泊) |
古宇利 | こうり クイ | 古宇利大橋と古宇利島 |
兼次 | かねし カニシ | 905-0427 |
越地 | こえち | 905-0421 |
平敷 | へしき フィシチ | 905-0423 |
天底 | あめそこ アミスク | 905-0411 |
屋我地 (名護市) |
やがじ/やがち | 屋我地島 |
済井出 | すむいで スィミーディ | 905-1635 |
饒平名 | よへな ヌフィナ | 『白旗の少女』ロケ地(畑) |
源河 | げんか ジンカ | か! 川の名前も同じ |
天仁屋 | てにや ティンニャ | 『カムイ外伝』ロケ地(オープンセット) |
安部 | あぶ アブ | 905-2263 |
杉平 | すぎんだ | 現在は二見地区のバス停名として残る |
辺野古 | へのこ フィヌク | 905-2171 |
我部祖河 | がぶそか ガブスカ | 「我部祖河食堂」 |
田井等 | たいら テーラ | 905-1147 |
振慶名 | ぶりきな/ぶりけな フイキナ | 905-1151 |
伊差川 | いさがわ イジャシチャ | 905-1152 |
為又 | びいまた | |
安和 | あわ アー | 905-0001 |
山入端 | やまのは ヤマヌファ | 905-0008 |
宇茂佐 | うむさ ウンサ | |
東江 | あがりえ アガリー | |
世冨慶 | よふけ ユックィ | 905-0022 |
数久田 | すくた/すくだ スィッタ | 905-0023 |
伊武部 (国頭郡恩納村) |
いんぶ | |
名嘉真 | なかま ナカマ | 904-0401 |
安富祖 | あふそ アフス | 904-0402 |
谷茶 | たんちゃ タンチャ | 904-0412 |
冨着 | ふちゃく | 904-0413 |
前兼久 | まえがねく | 904-0414 上の説明に有る「カニク」の一例 |
読谷 (中頭郡読谷村) |
よみたん | |
真栄田 | まえだ メーダ | 『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』ロケ地(海岸) |
残波 | ざんぱ | やっぱ泡盛「残波」 『なくもんか』ロケ地(ホテル日航アリビラ) |
嘉手納 (中頭郡嘉手納町) |
かでな | |
北谷 (中頭郡北谷町) |
ちゃたん | 最早全国区?でもないのかな |
後原 | くしばる | 後=くし,原=はるの初級レベル,「XX後原」のパターンも |
勢理客 | じっちゃく(せりきゃく) | 姓だと「せりきゃく」らしい |
追記:
少し加筆しようと調べたら,wikipedia に 沖縄県の難読地名一覧 てのが有ったがまだ全然甘いな.
他に本島南部ではこんなの.市町村合併で不明になってる場所も有る.
- 大工廻 (沖縄市) だくじゃく
- 御殿敷 (沖縄市) おどんしき
- 保栄茂 (豊見城市) びん 901-0214
- 真玉橋 (豊見城市) まだんばし 901-0201
- 金良 (豊見城市) かねら 901-0204
- 仲村渠 (島尻郡玉城村->南城市玉城) なかんだかり 901-0602
- 西武門 (那覇市久米) にしんじょう
追記2: